
コメント

ママリ
別の部屋で寝ること、寝てもらうことは
かのうですか?!💦
私はそうしてもらってました(´;ω;`)

❤︎男女ママ♡
いびきって、本人どーしようもないので夫に対してはイラつきはしません
それよりいびきがすごいと病気の可能性もあって最悪死ぬのでひとまず治療させます!
あとは、寝室別室しか手立てはないですよね💦
-
みゆ
私も、子供が出来るまでは大丈夫だったんですが、今日はどうしても耐えれません(;_;)
病院嫌いな旦那ですが…治療してほしいです。泣- 1月15日

2児のママ👧❤️👶
私は叩いて起こしますよ!
鼻摘んでみたりもします。笑
言わないとストレスになるので
その時に言ってしまいます!
-
みゆ
言えて羨ましいです(;_;)
言った所で、治る訳じゃないのでなんか言う気も無くなってしまって…。
蹴ったり叩いたりはしてます(><)- 1月15日

よーこりん☆
私は夜泣きや授乳の度に起こしちゃうのも悪いし、寝不足で仕事に影響でちゃうと嫌だなって気になっちゃうから別の部屋で寝てもらうと助かるなー。
って話して理解してもらえて、2.3ヵ月から今でも別で寝てます。
-
みゆ
ちゃんとお話されたんですね(><)
なかなか勇気がいりますね…
タイミングを見計らって、話してみます(;_;)- 1月15日

ゆき
腕上に上げてませんか?
それでいびきかくのもあるみたいです。
寝てる時に下に下げると幾分ボリュームが下がったりします。
あとは鼻が詰まってるようならブリーズライトして寝てもらいます。
それでも無理なら別の部屋です!
-
みゆ
いびきがうるさいということ自体伝えてなくて…
寝てる時にいびきをかいてるかなんてわかってないと思います(><)
枕、高めが好きみたいですが、下に下げてみます!
ありがとうございます!- 1月15日

マーンマ♬
産後半年は寝室は別にしました!
本当、旦那に殺意しかわかなかったなぁσ(^_^;)
我が家は旦那に居間で寝てもらい、子供と私は寝室!
別の寝室にするだけで、円満になりましたよ(´∀`*)
-
みゆ
私も、授乳しながらにらんでました😢
また布団を買ったり大変ですが、ほんとに、
別の部屋で寝てもらいたいです!
同じような方、多くて安心しました!- 1月15日
-
マーンマ♬
布団で睡眠が買えるなら…
ニトリにセット品や、しまむらにも安いものあります!
これからが、また大変なので早めの対策をσ(^_^;)- 1月15日

pomme2terre
うちの旦那もイビキすごいです!太っているせいで!
薬局にイビキストっていう寝る前に喉にシュッとする薬があるのですが、それをしてもらって寝るといびきが小さくなります!
自分の睡眠時間を邪魔されるのは本当にイライラしますよね!旦那さんに伝えて何か対処してもらうのが一番ですよ!
-
みゆ
そんな薬でいびき変わるんですね!
いびきをかいているってことすらまだ伝えてなくて…😢
それ、使いたいです!
使ってもらおうと思います。
ありがとうございます。- 1月15日
みゆ
まだ、産まれたばかりで子供にメロメロなので、何と言えばいいかわかりません(T_T)
寝る前や起きた時子供の寝顔を幸せそうに見ているので。。泣