※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務で上がり時間に悩んでいます。家から保育園までの移動時間や残業、電車遅延を考慮して、終業時間をどれくらいに設定すべきか悩んでいます。

時短勤務の上がり時間に悩んでいます🥲
始業時間は9:30からでないと無理なので
そこは決定なのですが…
お給料増えるなら長くしたいけど
お迎えギリギリの時間だと車停めれないし
万が一残業、電車遅延や乗り遅れたら
延長保育…(延長保育代高いので)
バタバタしますかねぇ🥲

まず家から職場まで徒歩と電車で40分ほどかかります。
そして家から保育園までは車に乗り換えて5分です。

保育園のタイムリミットは18時。
私が悩んでいるのは16:30上がりか17:00上がりかです。
やはり電車調べてると17時だとギリギリになりそうで…

みなさんはお仕事の終業時間、
どれくらい余裕を持って設定していますか?🥲

コメント

ぴ

今はお金より子供達の時間をとりたいので、
16時上がりにして、16時半にお迎え行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねー🥲
    いくら変わるかもよくわからずなのですが、以前から16:30までにしていてなんとなく思っただけだったのですが…やはりそうしてみます😇❤️

    • 3月2日
あき

17時上がりは毎日バタバタで大変そうです💦
雨だったり渋滞とか遅延とか発生したら容易に18時越えそうな気がするので、私だったら16時半にします!

私は1時間時短をとってるので、終業時間は16:15です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂
    そう言ってもらえてよかったです!
    私定時が7時半なのでかなり時短に今でもしてるので悩んだんですが子どもも多いので現状維持でやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月2日
3度目のままり🔰

うちは延長料金が15分100円というのもあり、ギリギリまで働いています。
帰り際に話しかけられるor電車遅延だとアウトです😂
会社から保育園まで直でお迎え行ってて、電車+徒歩で40分、保育園18時までなので、17時20分頃会社出てます💦
よく会社のママさんと駅まで走ってます😂
あと10分でも早く出たら違うんだろうなと思いながら、いつもこん感じです😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましい🥲
    うち1分でも遅れたら月額の3,000円を取られてまして…😭
    3人預けるので9,000円なんです😭地獄w

    • 3月2日
りる

電車遅延や運休を想定して延長保育ギリギリの時間は辞めてます💦
私の気持ち焦っちゃって事故に繋がるのも嫌だなって感じてるので余裕持ったお迎え時間にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    改めて調べてたら勤務地が変わって新快速に乗らないとなので1本逃したらもう車取りに帰れませんでしたw😂

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

16時にあがって18時に迎えに行ってます。
保育園から職場までドアドアで1時間半ですが、16時ぴったりにあがれない場合もありそうなので🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も接客業なのでその可能性が高いです😭
    やはりバタバタするものですが時間に余裕がないとさらにきついですもんねー💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    接客業なら可能性ありますね😭
    わたしは事務ですがありますよ😭
    働いたらその分貰えますし、最初は時間余裕みて申請しました^^

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですねー🥲💦
    以前は16:30までで、まぁちょっとは余裕ある感じだったので一旦その感じで行ってみます!と、延々とそれになりそうですが😂

    • 3月2日