※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜寝ない時、昼間起こすべき?おひなまきはいつまで?やりすぎはNG?

夜グズグズして寝ないんですが
昼間起こすべき?

授乳クッションの上でおひなまきしたら
長く寝てくれます。
それかリビングのじゅうたんで一緒に
寝てるんですがおひなまきしたらまだ
ちょっとは寝てくれます。

おひなまきっていつまで?
あまりやらないほうがいい?

コメント

かよへい

夜寝る時以外はスワドルや
おくるみは使わないように
してますよ:-)
原始反射を使いきらないと
発達に影響が出る旨を受けたので
なるべく使わないようにしてます◎

日中は授乳クッションの上に置き
バスタオルを優しくかけて
くるまっているかのような
体感ができるようにしてます:-)

寝返りを始めるころには
おくるみやスワドルは
辞めた方がいいと受けてます◎

さくちゃん

1ヶ月だと昼夜の区別がついていないので夜ぐずぐずすることあると思います。
低月齢のうちは寝たい時に寝させてあげてください。
朝起きたら朝日を浴びさせて、夜は電気を落として静かに過ごすと早く昼夜の区別がついて夜寝るようになってくると思います。

おくるみのしすぎはあまり良くないと思いますが、日中起きている時間に体をマッサージしてあげたり動かしてあげれば問題ないと思います。
月齢が上がってきて手足の力が強くなってきたら自然とおくるみ解けちゃうと思うのでそうなってきたらおくるみは卒業かな?と思います。