※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人に出産祝いを贈るべきか悩んでいます。関わりたくないけど礼儀として渡すべきか迷っています。皆さんはどうしますか?

しばらく会っていない友人から出産報告がきました💦

その友人と距離を置きたくてしばらく会わないようにしてきました💦
友人も気づいてると思います。笑

その友人からはわたしが出産したときには出産祝いをもらいましたが、今回友人にも出産祝いを送るべきですかね…💦
(わたしはもらったあと内祝いとしてお返しはしています)
礼儀としては渡したほうがいいだろうなとは思うのですが、
これを機にまた関わったり連絡取るのが嫌だなぁというのが本音です…

皆さんならどうしますか??

コメント

ねこママ

お祝いは送りますが、会いたいねー!みたいな連絡が来たら、時間が合えばねー!みたいな感じで時間は合わさない方向でいきます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    会わなければいいですもんね…笑

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

私なら送りますね!
送るだけ送って連絡とかは最低限でスルーしたらいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうしようかなと思います🤔

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

距離置いてるのを知っていて、あえて出産報告をしてきたのであれば、お祝いを期待してるのかなとか思っちゃいました😂💦

今後一切関わることがないのであれば送らなくていいと思いますし、
もし今後も関わることがあるのであれば、とりあえずお祝いした方が無難かなと思います😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそう思いました…笑
    たぶんそういうことなんだろうなぁと。笑

    送るだけ送って連絡とらないようにしようと思います🥲

    • 3月2日
deleted user

貰ってたら、さすがに送るかなーと思います😰💦
連絡は最低限だけで😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうします😊

    • 3月2日
pen

内祝いは要らないと言って、内祝い分は引いてお祝いを送りますかね🤔
そうすれば関わりも最小限で済みそうなので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    内祝いいらないよーでやり取りする手間なくなりそうですね!!😊
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
mamari

渡さないです!

てかわざわざ出産報告してくるってことはお祝い目当てなので、おめでとう!だけ返して何もしません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月3日
あんちゃんママ

お祝い目当てなのか、これを機に関わりたいと思ってるのか‥😅私も距離取ってる同期いましたけど、出産報告しませんでした💦本当に関わりたくないからです。なのでもしかしたらお相手は後者なのかもしれませんね。

私ならお祝い貰っているのであれば関わりたくないけど礼儀として渡します💦こっちの新しい住所知られたくないとかなら、LINEギフトで送るかなと思います🤔

他の方も仰ってますが、内祝いなしのていで半額くらいで渡すとかも良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINEギフトいいですね!
    ありがとうございます😊✨

    • 3月3日