※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月女児、ミルク拒否。便秘気味、眠れず、頻繁に欲しがる。様子を見るべきか、脱水や栄養失調の心配。アドバイスを求めています。

ほぼ完ミでミルク拒否です。
3ヶ月女の子。一昨日3ヶ月健診で、6300gになっていました。健診と一緒に予防接種をしました。
昨日、いつもより
・便秘気味(いつもは3〜4回→2回)
・なかなか眠れない
・ミルクを頻繁に欲しがる(いつもは飲みムラがあって2〜3時間おきに120前後→1〜2時間おきに欲しがる)
などの様子が見られるました。ミルクは普段量は飲めずに少量頻回で1日750前後です。それプラス寝ぼけている時や時間が開かない時に母乳を咥えています。出ているかはわかりません。それでもまだミルクは飲んでくれていたのですが、20時を最後に突然哺乳瓶拒否が始まりました。舌で押し出して吸うこともしません。母乳は欲しがるのですが、多分ほぼ出ていません。今朝は4時40分に寝ぼけながら100をなんとか飲んでくれましたが、その後は飲んでくれません。
どこかに相談に行きたいのですが、もう少し様子を見るべきか?何時間以上飲めなかったら脱水を気にするべきなのか?最低どのくらい飲めれば良いのか?何時間間隔が開いていいのか?ミルクや乳首をかえる、温度、姿勢、哺乳瓶以外の飲み方、の他にできることはないか?
栄養失調になったらどうしよう?脱水になったらどうしよう?お腹が減ってかわいそうといろいろ不安と心配でパニック気味です。何かアドバイスあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1日の総量=体重×100〜200mlが飲めてれば大丈夫です😊
オシッコが12時間以上でなければ脱水の可能性があります。
うちの子も飲みムラが酷すぎて一時期は400ml台の日もありました💦
テレビを見せながら飲ませたりしてました。でも寝ぼけてる時が一番飲んだので寝込みを襲ってました🤣最長16時間飲まなかった日もありましたが何とかなってます🤣
相談するとしたら保健師さん、母乳量だったら母乳外来かなと思います🤔
予防接種後ならちょっと不調もあるのかもしれないので小児科に相談でもいいかもしれないですね。
母乳が出てるならちょこちょこ上げてもいいと思います😆

娘も酷かったので心配なお気持ちよく分かります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    2ヶ月過ぎてから飲みムラが出始めて、時間が開いても30mlしか飲まない時もありましたが、頻繁に飲ませながら今まできました。うちはうるさいと途中で飲むのをやめてしまいます😓昼過ぎからは上の子たちが帰ってくるので賑やかになってさらに集中して飲めない、寝れなくなります💦
    最低600ml以上目標に頑張ってみます!

    今なんとか60ml飲んでくれました!途中で寝落ちしました😮‍💨

    母乳は新生児の時から片方は拒否で、右側しか飲みません。私の食事やストレスもあって量もそんなに出てないと思うのでそろそろ完ミにと思っていた矢先でした💦

    こうなったらもう母乳は一切あげない方がいいのでしょうか😮‍💨?少しでも母乳も飲めるって思ったら哺乳瓶拒否治りませんよね?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

ちょっと飲んでくれたんですね!良かったです💦
私も片方拒否でした😅
最終的に完ミにしたのですが同じように哺乳瓶拒否でおっぱいがいい時期もあり、困り果てました。最終的には毎回哺乳瓶を差し出してたら完ミになりました💦
完ミにするなら母乳は控えめにしたほうが良さそうですよね💦
上のお子さん達がいるなら楽しそうで気になっちゃうんですかね💦いない間と夜間に量を稼ぐとか…🤔
夜通し寝る子でしたが哺乳量が足りない間は寝たまま夜中に何度かあげてました😅
他にも抱っこでゆらゆらしながらなら飲む時期もありました😔

ちょいちょい飲みの時期もありましたが大変ですよね💦
どこにも出かけられず延々とミルクをあげてた記憶が…
寝返りをして運動量が増え始めたらお腹がしっかり空くのか飲む量が増えてきた(それでも1日700飲めばいい方🤣)
気がします…保健師さんには省エネちゃんと言われてました…