
部屋の片付けが進まず困っています。不用品を捨てた後、収納を考える順序が良いでしょうか?子どもの服が多くて悩んでいます。結婚前提で物を残すか捨てるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
片付け方法について!
散らかっている部屋を産休に入ったので片付け始めてますが、物が多いため中々捗りません。。
いらないものは捨てていってますが、収納もうまくできてないのでいい感じになりません😭
片付けの順序としては、不用なものを破棄してから、
収納を考える感じでしょうか??
子どもの服がお下がりも含めありすぎます💦
綺麗なものは捨てるのももったいなくて。。
私と旦那共に弟がおり、そろそろ結婚するかな?という感じもありそれまで取っとくか捨てるか😫
アドバイスください!
- (^^)(2歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
とにかくモノを減らすです

えるさちゃん🍊
子供の服は綺麗な物は残しておいて汚い物は捨てる、残しておくやつも衣装ケースみたいなのにまとめておく
あとは要らないものひたすら捨ててから収納しましょう👍
-
(^^)
了解です!
頑張ります😂💡- 3月2日

はじめてのママリ🔰
不要なものを捨てる、もしくはセカストなどに持っていく、その後収納かな?と思います🙆♀️
お洋服は、実姉ではなく小姑、義兄嫁からと考えるならハイブランド品ならお下がりアリだと思いますが、そうではないなら関係性にもよりますが、受け取った側が対応に困る気もします…😣
-
(^^)
捨てまくりました😂
まだきれそうなものや、新品のものはメルカリに出してみようと思います!- 3月2日

ma
まずは減らしましょう!
(服なら売るか破棄。
破棄か保管か今は判断できなーい💦というモノは圧縮収納しちゃいましょう)
要るモノだけになった段階で、よく使うものが出しやすい収納を考えるのが良いと思います😊
-
(^^)
捨てました😂
まだまだあります💦
ぼちぼち頑張ります!- 3月2日
コメント