※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園が決まり、職場復帰の予定だった女性が、会社からの不安な話に戸惑い、退職を考えています。育休中の経験や不満もあり、辞めるか続けるか悩んでいます。同じ経験の方がいるか相談したいです。

職場復帰せず、退職しようか悩んでます。
保育園も決まり、4月から職場復帰の予定でした。
が、先日会社と話した際に、すごくモヤモヤする話をされました。

4月から保育園が決まった事、職場復帰することも伝えていたので、細かい仕事の内容等具体的な復帰に向けての話をするものだと思っていました。
実際は、会社にお金が無い話、国の補助が使えるなら使いたいが育休延長はしなくていいのか?時短での減給、産後はよくしたい仕事が変わったりするので復帰して慣れるまでの期間に他の人が同じ業務をできるように整えてほしい、その後も働くなら後々は業務委託契約にしたい、等など言われました。

妊娠中から辞めようか迷ってはいました。
産後も給付金の申請をすると言いつつ先延ばしにされ、何度も催促しました。結果ギリギリで対応してくれてはいるのでマシかもしれませんが、仕事の際も同じような事は何度もあり、正直疲れました。
育休中続けるのか辞めるのか散々考えて、やっぱり少し続けようと思って切り替えたところであのモヤモヤ話。。。
それなら保育園決まる前に言ってほしかったです。

辞めてさっぱりするか、モヤモヤしながらとりあえず続けるか、迷っています。

同じような境遇の方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

あゆみ

保育園決まったのなら今仕事探したらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、それが一番良いかもしれません。
    ただ今の仕事を辞めるなら、保育園に行かせなくても良いかなとも思っています。今すぐ仕事探しする気になれない部分もあります。
    コメントありがとうございました。

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

悪い縁は捨てろってことかなー。早くさよならして、さっさと前に進みたい!と思ってはいたものの、リモートで給料もいいのでなかなか辞められず。もう辞めよう!

辞めることが決まれば、後は次に向かって突き進むのみ。保育園もモヤモヤするけど、ずっと入れないわけにはいかないし、そうすると今入っておくのがいいかな。となると、とりあえず復職して就活がベストな気がしてきました。ありがとうございました。