※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女性は、計画無痛分娩で出産し、後悔しています。自然分娩を待てばよかったか、子どものタイミングを考え直しています。

去年38wで計画無痛分娩で出産しました。
体重も3200gありました。
計画無痛分娩にした理由は、
①上の子を預ける関係
②1人目のお産時、陣痛が辛すぎて次は無痛が良いと思っていた
などです。
今になって、子どもの誕生日を親の都合で決めてしまったけど、自然分娩を待っていたら一体何日生まれになってたんだろうか、この子は無理やりだされて苦しくなかったかな?となんだかいろいろ考えてしまいます。
①に関しても、自然を待っていても夫や実母、義母もなんとか調整ついたんじゃないか?みんな近くにいるし、、
②に関しても、平日昼間なら無痛対応してくれていたから、自然を待ってみて、土日の陣痛や夜間陣痛なら諦めても良かったのか?とか色々考えちゃってます。

今元気に育ってて幸せですが、子どものタイミングを待ってあげたらよかったのかなあ、と後悔しちゃってます。

コメント

ママリ

お産はどのタイミングでどんな事が起こるか分からないので、計画は全然いいと思います🫶
例えば、上のお子さんが急に熱を出した時このご時世だと家族が熱を出してたりすると受け入れて貰えない病院もあるので😭

2に関しては無痛にして正解だと思います!
上のお子さんが居るってなると産後の体力は絶対残しておいた方がいいし、ママさんの体も痛みが最小限のお産の方がメンタル的にもいいと思います!!

産まれてくるタイミングは赤ちゃんによってですが、全然計画分娩して元気な方がいいです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!!
    ちょうど計画で入院した翌日、上の子がRSになってました😱
    もしあの日に計画してなければ、急な陣痛時どうしていたんだろうと思います😂
    無痛は本当によかったです!
    1人目はなんであんなに耐えたのか?と思うくらいです🥺

    • 3月2日
⛄️🖤❄️

私も3人目計画です☺️
無痛ではないですがこの日に促進剤使って産みましょうって感じです👍

1に関してですが、帝王切開の場合自然を待たずに出しますし、気にしなくてもいいと思います!
私も実家が徒歩10分の距離ですが計画にしたのはやはり周りも安心できるし、調整しやすいという理由で計画にしました💓

2に関してはどちらでもいいと私は思います!
私は確かに陣痛つらいし…って思って無痛考えたけど、予算的になかなかかかるから我慢しよーって感じです😂
ありがたいことに3人目は2時間半でめちゃくちゃ安産だったし、余裕もかなりあったのでLINEで旦那に実況しながら産みました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで時間が経ってからこんなに気にしちゃってるのかなあって感じですが、あの時は計画にすることでみんな調整しやすくてよかったんですよね🥺
    でも、この子のタイミングいつだったんだろ?って思ってしまって😂
    無痛なしで余裕あるの本当にすごいです!
    私は1人目、誰にも見せられない姿を晒しました😂

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

計画分娩でも予定日に赤ちゃん出てきてくれないことあるみたいですよ!

なので、きっと赤ちゃんは出てくる準備が出来ていたのではないかな?と思います😊

もしかしたら、計画無痛分娩にしなかったことによって何か不都合が起こっていたかもしれないですし、そもそも妊娠のタイミングは意図して選べないのと、計画無痛分娩の予定日まで無事にお腹の中にいてくれたことも当たり前のことではないので、結局はそういう運命だったんじゃないかな?と思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    この子のタイミングだったと思うようにします🥺
    旦那にも、この子にとってもこの日がタイミングだったと思うよと言われました🥺
    たしかに、40wまでいてもなにがあるかわからないのがお産ですもんね🙇‍♂️

    • 3月2日