
コメント

ます
次男はたまに後ろ乗せてます。
が、見えないのでちょっと怖いですね。

なの
大丈夫でしたよ!
ただレインカバーもつけて個室ぽくしてました
まだ9キロなかったです
-
こぶーこ
なるほど!!レインカバーもつけたいんですよね!9キロなかったんですね!
- 3月1日
-
なの
歩いたり出来てちょっと揺れても座ったままでいられるならいけました😊
レインカバーあると寝ちゃっても安心ですよ!- 3月1日
-
こぶーこ
そうですよね!雨の日も☂️乗る予定なのでセットで買う予定です😊
- 3月1日

はじめてのママリ🔰
うちの娘が2歳で9キロちょっとで乗れてます!
-
こぶーこ
8キロ以上とはなってますもんね!いけるかな🥺
- 3月1日

メル
私は前のせにしました。一歳半くらいなら大人しめの子なら後ろでもいけるかなとは思いますが、
私は娘の様子が見えないことが不安でした。何かあった時に言葉で伝えられる年齢になったら後ろにしようかなって思ってます。
そして、それとは別に、イヤイヤ期に入ってすぐのころ、暴れ倒して乗りたがらない時がありました。なんとか無理やり乗せて保育園連れて行ってたのですが、あれが後ろで暴れられてたら対応出来なかったと思います😅
なので、ほんと、性格によるかなーと個人的には思います。
-
こぶーこ
詳しくありがとうございます!割と大人しめなタイプではあるし5分も乗らないんですが、、いけますかね🥶
なるほど、、試乗してみないとわからないですね!- 3月1日

はるママ🔰
逆のコメントで申し訳ないですが、後付けの前乗せでもうすぐ4歳になる娘がそろそろ厳しいかなあ…くらいの感じです!
(前は息子がほぼ乗るので、たまに前に乗りたがります😅)
なので、前乗せにしても2年くらいは乗れるかと🙂
こぶーこ
見えないですもんね😫
前乗りで使える期間も短いしと思ったら悩みました💧