※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が行動が気になる。クレーン現象かな?成功を家でも確認したい。誘ってみようかな。

最近うちの息子が、プラレールで遊んだりしててレールから電車が脱線したりすると直してとアピールして
私たちを読んで来てって手を引っ張ってきたり、

アイス食べたい時は冷蔵庫の方に来てって感じで手を引っ張ったりしてくるのですが

これはクレーン現象なのかなと最近モヤモヤが止まらず🥲

言葉がまだそんな話せなくてそれも気になるのですが、
だから精一杯の意思表示なのかな〜ってあまり気にないようにしてるんですが💦

でも最近トイレでうんちできたり、おしっこも何回か
保育園では成功できてて、まだ家では見れてなく今週末
誘ってみようかなと😌

コメント

咲や

2歳で語彙が少ないならクレーン現象は普通ですよ😅
うちの小1長男がやってたらさすがにマズイと思いますけどね😱

  • ママリ

    ママリ

    意思疎通はできるし、トイレも最近頑張ってるし、まだ長い目で見てていいかなー担任の先生にも長い目で見ましょと言われたので
    心配しすぎかなと。。。

    • 3月1日
  • 咲や

    咲や

    うちの長男は2歳前に喋り始めたので、その頃はそんな感じでしたね
    今はうるさいぐらい自己主張してますので大丈夫ですよ😁
    1人目の男の子は成長自体遅い子が多い印象です
    2人目は上の真似をするので要領いいんですけどね😅

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    私がないてたり保育園でも泣いてる子がいたらそっとよしよししてくれたりぎゅーしてくたり、相手の気持ちも読みとってるし
    1年前と比べたらだいぶ人間らしくなったなーとは思ってるんですが、
    調べなければいいのに調べるから悪いものばかり見ちゃって良くないですよね💦

    • 3月1日