
コメント

nozomi
園にもよりますが、年少さんのさらに一個下のクラスとして、その年に3歳になる子供たちが入れるクラスがありますよ☺️🌟

ちあき✲
末っ子の時だけ満3歳児クラスに入れるチャンスがあり、満3歳児クラスから入園しました。(誕生日早い順に入れる&枠が少ない)
私の場合は、働きたいからではなく、入れるなら入ってもらう、でした。
三男は超マイペースですので、集団生活に早く関わらせたかったのもすこーしだけあります。笑
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️
誕生日早い順なのですね😳!
枠少ないということは倍率も結構高いのでしょうか?😭💦
働いてなくても大丈夫なんですね!
とても参考になりました!
ありがとうございます😭😭- 3月1日
-
ちあき✲
幼稚園によって条件とか違うと思うので、よく確認なさってくださいね💦
希望者は結構いるけど、皆子供の誕生月によっては最初から諦めていたりしてました。
うちの幼稚園は誕生日早い順+役員さんのお子さん優先だったので、5月〜6月には埋まってたと思います。それなら蛇足ですが、満3歳児クラスに入るのであればそのまま継続して進級するのが望ましいとされていました。- 3月1日
-
まる
そうなのですね😱
色々教えて頂きありがとうございました😭👏- 3月1日

ママリ
うちは3歳のタイミングで引っ越しや下の子の出産があって行けませんでしたが、7月生まれで年少入園まで長くて自宅保育大変なのでほんとは入れたかったです😂
2歳半頃~3歳頃って体力も付いてきて1日何時間も公園で過ごす日も増えてきたので😂
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️!
2歳の子で本当何時間も公園いる…周りでもすごい聞きます😂😂笑。
大変ですよね😭💦
私も3歳児入園検討してみたいと思います☺️- 3月1日

退会ユーザー
私の周りは、早く幼稚園に入れたい!ちょっとでもいいから楽になりたい!という理由で入れる人が多いです。
4月生まれや5月生まれで年少まで長いから、、、とかもあります。
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️!
まさにうちの娘も5月生まれなんですよね😂笑。
とても参考になりました😭
ありがとうございます🙇♀️- 3月1日
-
退会ユーザー
うちは6月生まれで入れようか迷ったんですけど、離れるのが寂しくて年少からにしました(笑)
来年度からうちの幼稚園も満3ができるんですけど、たぶん次女も年少まで入れないと思います。一緒にいれるうちはいたい派です🥹❤️- 3月1日
-
まる
そのご意見もとても素晴らしいですね☺️💗
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 3月1日

ママリ🔰
幼稚園の満3歳は仕事するしない関係なく入れる人いると思いますよ!
うちは近隣になかったので諦めましたが、5月生まれで年少入園だと3歳10ヶ月まで自宅保育だったので、周りに満3クラスあれば入れたかったです😂
子供もお友達と遊ぶのが好きだし、集団生活で学ぶことも成長することも多いと思います✨
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️
仕事してないと入れないと思ってたので本当に皆さんの意見聞いてとても参考になりました😭👏
集団生活で学ぶこと成長すること多いというお言葉とっても参考になります&3歳から入れたいと思う罪悪感もなくなるとてもお優しいお言葉(周りはみんな4歳からなので)😭👏
ありがとうございます🙇♀️- 3月1日

🧸𖤣𖥧
早生まれですが満3歳から入れますよ〜
働きたいとかはなく
早く集団生活に慣れてほしい、
上の子と少しでも一緒に登園してほしいと思って決めました!
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️
とても参考になります😭👏
上の子と一緒に登園☺️
すごく微笑ましいです☺️💗- 3月1日

まろん
うちは早く集団生活に慣れさせたかったから満3から入園しましたが、今は特に理由とかなく
結構満3入園・4年保育が主流になってきてますよね😃
人気の園とかは満3から入園じゃないと年少には枠が埋まってて入れないとかもあります🙂
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️
4年保育が主流なんですね😳
初耳です!!😳
そして人気の園は満3歳からでないと枠埋まってることもあるのですね!!😳
貴重な情報教えて頂きありがとうございます😭😭
とても参考になりました😭😭- 3月1日

みんてぃ
長女は満3で保育園から幼稚園にしました!
通ってた保育園より幼稚園の方が環境も都合も良かったので🙋♀️
私もみんな働いてるかと思ったんですが思ったよりは満3で働いてた方は少なかったです🤣
幼稚園なら3歳になればすぐ無償化なのも大きいと思います!
-
まる
コメントありがとうございます🙇♀️!
働いてる方少ないんですね😳
なんだか安心です☺️
無償化本当に大きいですよね😭👏
教えて頂きありがとうございました🙇♀️- 3月1日
まる
コメントありがとうございます🙇♀️!
希望の園にもあるのですがどういう人が入れるのかなと思いまして😭💦
nozomi
うちの園は、どんな子でも3歳の誕生日になり次第入れましたよ^ ^
前に通っていた園は、在園時の弟妹のみ可能でした💦
完全にそれも園によって違うので、聞いてみてください^ ^
まる
園によっても違うのですね😳
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
確認してみます☺️