※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

稽留流産経験者の方へ 9週での稽留流産で、染色体検査や手術について相談です。自然排出時の痛みや再妊娠にかかる時間も知りたいです。経験者のアドバイスをお願いします。

稽留流産の経験がある方に見ていただきたいです。
2人目、不妊治療を経てやっと妊娠できましたが本日9週で稽留流産してしまいました。

先週まで頭と体の間にくびれがあって手と足も見えてきてたのに、心拍も元気だったのに
今日エコーで映し出された赤ちゃんは心拍も動いておらず、くびれや手足もない、くの字をした物体のようなものでした。エコーを見た瞬間に、なんかおかしい、これはダメなやつだ。と私もすぐにわかってしまいました…

いままで流産経験はなく、妊娠歴は上の子の時と、今回の2回だけです。
上の子を自宅でずっと見ているので、自宅で2人の時に大量出血してしまったら怖いので一応手術で取り出す予定です。
流産の原因を探るため出てきた胎児の染色体検査?をしてもいいと思う、と勧められました。

同じような経験がある方、思い出させてしまって辛いかもしれませんが

・稽留流産した赤ちゃんの染色体検査?はしましたか?
した場合、どういう結果だったのか、教えて欲しいです。

・手術を待たずに自然排出された場合、痛みはありますか?出血は自然と止まるものですか?

・その後に妊娠した経験のある方、妊娠まで時間はかかりましたか?

初めての経験でまだ受け止められない部分もあり、今はいつ自然に出てきてしまうのか怖く、また今後の妊娠できたときの不安もあり、、

答えられる部分だけでも、ご自身の稽留流産の経験の内容でも、教えていただけることがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

5回妊娠してて初めの2回が流産でした。
1番初めが心拍確認後で止まってることが13wにわかりました。2番目が8wのことでした。

2回とも検査はしていません。
その選択肢があったこともその時は知りませんでした

わたしの場合は年末年始の前だったこと、止まってから時間が経っていたのでその日の午後に手術になりました!


ありがたいことに妊娠しやすい体質で生理1回見送って次を授かってます。 でもそれもダメだったのでその次は3回見送ってすぐ授かってます!

その後は3人年子です

ママリ

初めての妊娠で稽留流産しました😭
私の行ってた産院は自然排出でも
手術でもいいって感じでした!
自分でもいろいろ調べた結果
仕事してたのもあり
仕事中に出血、腹痛があると怖いし
大変だろうなと思い手術にしました。
自然排出も人それぞれで生理痛くらいの人もいれば
救急車で運ばれた人もいたりと怖いし
またすぐ出てくる人もいれば
時間がかかる人もいると
本当に人それぞれみたいです、、
あと自然排出を待ったとしても
もし残ってしまったら
結局手術して出さないといけないみたいで、、
手術すると妊娠しにくくなるとかも聞き
先生に聞きましたがそんなことはないと言われ
お腹にずっとおいておくのも
赤ちゃんもきついし自分のメンタルも
しんどいかなと思い
私は手術に決めました。
手術後は2.3回生理を
見送ってくださいと言われるところも
あるようですが私のところは
見送らないでも大丈夫と言われ
1回生理がきたあとから妊活しました。
半年かかりましたがちゃんと
戻ってきてくれました👶

ママリ

自然排出希望で1週間時間をもらいましたが出てくることなく手術しました!
染色体の検査だったのかはわかりませんが取り出された赤ちゃんはそのまま検査に回され、結果は特に異常なく母体に原因があるわけではない普通の流産ですと説明されました。

1度生理を見送ってから妊活再開したのでそこから3周期目で今回の妊娠です!

なぁ

掻爬手術も自然排出も経験してます!
手術時は病理検査してもらって自然な妊娠で特に異常があった訳ではないと言われました💦
自然排出時は茶おりから始まって数日で鮮血に変わり、茶おりから1週間後に重い生理痛に襲われて夜中に目が覚めました🥲
私の場合その腹痛から(出血もボタボタ出てました)1時間しないくらいで胎嚢が出てきて2週間くらい出血ありました😐💦
先生からは2週間以上出血続くなら連絡して再受診してください!って言われました💦

手術後は妊活再開して1年で妊娠し、娘出産しました!
自然排出後は1回生理見送って、2回目の生理来ることなく妊娠してました🙂✨

はじめてのママリ🔰

・2回稽留流産し、1回病理検査しました。結果は染色体異常ではなく私の体調不良によるものと言われました。2回目の稽留流産では違う産婦人科だったので病理検査してほしいと言ったら必要性を感じないと言われ検査しませんでした。
・2回とも手術しました。
・1回目は3ヶ月妊活禁止、2回目は2回目の生理がくるまで妊活禁止でした。妊活再開後すぐ妊娠できましたよ😊

deleted user

私は染色体検査などはしていません。
というかすすめられませんでした。

次の妊娠まで妊活と不妊治療して、3年かかりました。

辛い経験ですよね😢
上のお子さんもいるようなので、無理せずに休める時は休んでお過ごしください。

ママリ

皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
一夜明けて、夢じゃなく本当に赤ちゃんお腹の中で死んでるんだ…と喪失感のようなものがきています。
いま手術の日程決めるために受診しています。
検査した、してない、その選択肢があるのを知らなかった、などいろいろ聞けてよかったです。トイレなどで自然に流れず、赤ちゃんが形として残ってくれた場合、検査してみようと夫婦で話しました。
流産のあとは妊娠しやすいとも、しにくいとも、どちらも聞きますがやはりそこは個人差があるので、今後また頑張るしかないなという気持ちです。
お話し聞かせていただきありがとうございました。