![ママ🐯🐲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
何をやるのかによりますね。
青色申告をするならそこそこ大変だと思いますが、白色申告であればどうにかなるかと。
どのくらい稼ぐ予定ですか?
扶養を抜けて自分で保険払って…とするのであれば青色申告が良いと思いますが、扶養手当なら白色申告か場合によっては住民税の申告のみで良いかと。
健康保険に関しては扶養でいられるのか確認が必要ですが…
みみ
何をやるのかによりますね。
青色申告をするならそこそこ大変だと思いますが、白色申告であればどうにかなるかと。
どのくらい稼ぐ予定ですか?
扶養を抜けて自分で保険払って…とするのであれば青色申告が良いと思いますが、扶養手当なら白色申告か場合によっては住民税の申告のみで良いかと。
健康保険に関しては扶養でいられるのか確認が必要ですが…
「在宅」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ママ🐯🐲
旦那の扶養の社会保険か扶養を抜けて国保にはいるか決めかねているのですが、メリットデメリットってございますか?
みみさんは業務委託で働かれているんですか?😊
みみ
どのくらい稼げるかによると思います。
確実に200万近く稼げるのであれば扶養を抜けて青色申告、国保、その他所得控除に使える生命保険控除など使えるものを使うと良いと思いますが、
ぎりぎり扶養を抜けるくらいの範囲の収入であれば、税金や国保の支払い、旦那さんの配偶者控除等を考えると扶養内の方が家計的な収入は増えます。
私は業務委託で扶養内です。
旦那の扶養控除や家賃補助等を考えるとがっつり稼ぐor扶養内の2択でして、
不妊治療をしているのもありがっつり稼ぐほど時間はとれないので扶養内です。
ママ🐯🐲
なるほどなるほど🤔
詳しくありがとうございます!
そうなんですよ、、国保とか諸々考えると結構引かれものが多くて悩んでいました😔
業務委託で扶養の場合って自分で確定申告はせず旦那の会社に何か書類を提出するようになるのでしょうか💦色々無知で申し訳ありません💦
みみさんはどういったお仕事されてるんですか?😊
みみ
自分で確定申告です。
大した金額ではないので青色申告にしていないので簡単ですよ。
確定申告の時期でなければ税務署に電話するとすぐに繋がるので書き方とか丁寧に教えてくれますよ!
IT系の事務をしています。
ママ🐯🐲
自分で確定申告になるんですね!!
業務委託の場合だと扶養内の金額っていくらまでになるんですかね??😭
みみ
収入-経費-基礎控除(48万)が103万までなら配偶者控除、それ以上なら配偶者特別控除とパート等とさほど変わりませんよ。
社会保険の扶養は要注意で経費を引く前の収入が130以上なら扶養を抜けないといけないなど条件が保険によって決まっているので確認したほうが良いです。
ママ🐯🐲
そうなんですね!
色々詳しく教えてくださってありがとうございます!!
業務委託も視野にいれてお仕事探ししてみます🥹❤️🔥