![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪府茨木市でプレ幼稚園を探しています。娘は歌やダンスが好きで、運動は不得意かも。幼稚園情報が欲しいです。地方出身で情報収集が難しいです。おすすめや体験談を聞きたいです。
こんにちは😊
大阪府茨木市でプレ幼稚園を探しています✨
娘は歌ったり踊ったりする事がすきです♪
運動面は私に似たら不得意だと思いますが、
いろいろな体験ができる幼稚園を探しています!
私が地方出身という事もあり、うまく情報を集める事が出来ず悩んでいます🤔💦
おすすめや、ここに通っていたよ!
と言うお話が聞きたいです✨
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
こんにちは😊
うちの子も、男の子ですが、歌ったり踊ったりが好きなので、音楽教育で有名なりんでん幼稚園のプレに通っていました♬
でも、プレは外部委託だったので、特に音楽に偏った感じはなく、製作とかワークとか、園庭で遊んだりと、いろいろでした😅
他の園は検討しなかったので、他と比べてどうかはわかりませんが、行かせてよかったとは思います🌸
![プーまま🐩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーまま🐩
もうすぐ引っ越すので退園ですが、うちは鮎川幼稚園のプレから入園して通ってます😄
プレの内容は午前中の2時間で
自由遊び、歌や制作、おやつの時間などがありました。
チケット制で年10回程度しかありませんでしたが、息子は楽しんでいました✨
いまは入園希望の方のみプレに参加出来るようになってるみたいですね😳
幼稚園のカリキュラム自体はお勉強系に特に力を入れていて、
その他、運動、音楽もバランスよくやってくれると思います😄
近隣の園だとりんでん幼稚園が鼓笛隊が有名、園内調理の給食がおいしいらしいです。
りんでんはプレでも給食が出ると聞いたような気がします🍴
波商幼稚園は英語クラスのみプレがあって、年間10万以上していたと思います😱
うちの子がプレに通っていたのが約3年前なので、多少変わっているところはあると思います。
市内の各幼稚園のHP(募集要項のページとか)色々情報が載ってますよ〜😃
長文で失礼致しました。
-
たま
横から失礼いたします。
最近茨木に引っ越ししてきた転勤族です。鮎川幼稚園が気になっているのですが、はだか、薄着保育?がどのような感じなのか気になっています。
夏はみんな上半身はだかで過ごしたりするのでしょうか?
よろしければ教えて下さい😣- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく回答して頂きありがとうございました🌼
鮎川はお勉強系なんですね✨
入園希望者のみとなると、しっかり見ておいた方が良いですね🤔‼︎
鮎川、りんでん、浪商などはすごくエリートなイメージがあるのですが鮎川は通いやすい園でしたか?
鮎川の情報も見てみようと思います♪- 3月1日
-
プーまま🐩
行き帰りは制服で、毎日登園してから体操服に着替えて活動しています。
夏は強制ではなくやりたい子だけ上半身はだかだったりするみたいですが、学年1人2人レベルなので、ほとんどの子は夏や暑い時期は半袖体操服で過ごしています。
寒い時期は長袖体操服を着せています。
時期、気温によって毎日持っていく体操服の長袖、半袖を決めています😃- 3月1日
-
プーまま🐩
年少のうちから簡単なことから少しずつ短い時間で毎日取り組むみたいなので、ゲーム感覚で楽しみながらやっているみたいですね😳
外遊びなどちゃんと遊ぶ時間もあるので、子どもは楽しそうです。
鮎川は行事もクラスごとに時間が決まっており、子どものクラスが終わり次第すぐに次のクラスに入れ替えするので、終わりが早いです。
保護者の仕事的な出番がほぼないのも、とても助かりました😄
我が家には通わせやすかったです😃- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます😊‼︎
鮎川のイメージが変わりました♪
娘は何に対してもやる気満々なので楽しく過ごせる園なのかもしれません✨
保護者の出番が少ないのはすごく魅力的ですね🥹‼︎- 3月2日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
りんでんと鮎川のプレに通ってました!
断然りんでんの方が良かったです〜😊
鮎川は先生がたと合わなくて、すぐやめちゃいましたが。
りんでんは母子分離で、給食も出るし、先生方もしっかり見てくださるので安心感があって子どもも楽しく通ってました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました🌼
上の方のコメントにもありましたが、りんでんは凄く魅力的だなと感じました✨
プレの申し込みは早朝から並びましたか?
プレも人気ですよね?💦- 3月1日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌼
プレは外部委託なんですね💦
知らなかったです!
プレの後そのままりんでんに行かれたんですね✨
鼓笛の練習が厳しいと聞きましたが、お子さんは楽しんでいましたか?😊
さおり
いえ…うちの子は発達がゆっくりなので、りんでんの鼓笛にはついて行けないと判断して、4月からは別のこども園に入園が決まっています😅
プレ自体も、第2子の出産を期に辞めさせてしまいました💧
さおり
プレの申込みについてですが、電話で先着順です。
給食付きの曜日が人気で、私は電話が繋がった時点で、第1希望の曜日は既にキャンセル待ちと言われました😅💦
はじめてのママリ🔰
上の子発達ゆっくりさん一緒です😊‼︎
高美のプレに通っていたのですが、違う園に入園しました🙌🏻
りんでんの園見学があれば行ってみようと思います♪
できれば給食ありのプレが良いので、申し込みする事になったら電話頑張ります✨
さおり
そうだったのですね😊
園見学は、6月からだと思います。
頑張ってくださいね💪
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました🙇♀️