※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが服を掴むのは普通の成長段階です。不安になるのは自然なことですが、過剰な検索は育児ノイローゼを引き起こす可能性があります。同じような経験をした方もいます。

3ヶ月の赤ちゃんですが、最近自分の服を掴んでます。常にという訳じゃないですが、どうしてだろ?と思って気軽に調べたら病気の可能性があると出てきて怖くなりました( ; ; )
みなさんの赤ちゃんは自分の服を掴んでましたか?>_<通常の発達段階として服を掴んだりはしませんか?

あと、わたしはなんでも気になってしまう性格みたいで、すぐに検索して不安になって、、を繰り返しています💦検索して調べても不安になることしか書いてないのにってわかっているのに、いつも後悔しながらも調べてしまい、育児ノイローゼ?のようになんでも不安になってしまっていて。同じような人いますか?💦

コメント

ママリ🔰

4ヶ月の娘も自分の服よく掴んでそのまま口に持っていくので服がべちゃべちゃに濡れます😥笑

手に握ったものを口に入れたい月齢だと思ってます!手に握ったものがたまたま自分の服なだけでおもちゃも握ったら口に入れるし、発達の段階だと思います!

はじめてのママリ

自分の服掴んでたら病気…!?びっくりです笑
ふつうです。

はじめてのママリ🔰

掴んでましたよ笑
なんでもかんでも病気の可能性ある世の中?精神病とかも何かと病名つけてそれっぽいこと書いてあるんで気にしない方がいいです😂
調べるのをやめろとまでは言いませんが、それならこうやってママリで質問してママさん達の実体験を参考にした方がいいと思います😊