※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に突然血糖値が上昇し、妊娠糖尿病の可能性がある状況です。家族に糖尿病の家系があり、今回初めて+4の値が出たため心配しています。食事療法で対応中で、詳しい検査は4週間後に予定されています。

妊娠糖尿病について教えてください!

年子で3人目妊娠中です
上2人の時は一度も糖が出た事なくて
今回も出たことがないのに
今日22wで、はじめていきなり+4がでました

いつもは朝ごはん抜いてましたが
今日はしっかりご飯と漬物、チョコレートまで食べました

父、母、のおばーちゃんはみんな糖尿病家系なので
私もその血があると思いますが…


そんな一気に出るものでしょうか?
妊娠糖尿病についてはあまり知識がなく、何が大変なのでしょうか?



今は食事療法で
一応4週間後も出たら詳しく検査するって話です


なるべく詳しくアドバイスいただけると嬉しいです


コメント

はじめてのママリ🔰

直前に食べたものとかも影響あるとは思いますが、、、
わたしは初期の採血で引っかかって妊娠糖尿病になりました!
わたしも糖尿病家系ですが、妊娠前は一回も引っかかったことなかったです🥲
わたしの場合ですが、
・日帰り入院で食事の取り方や内容や自宅での血糖の測り方について教えてもらう(教育入院)
・そこから毎日6回食と食後2時間の血糖測定
・妊婦健診の時に血糖測定の数値を先生に見てもらって今後を決める
わたしは食事療法のみで血糖値のコントロールができたので、出産まで6回食と血糖測定のみでしたが、もっと血糖値が高かったりするとインスリン注射したりするようです、、、

ママリ(26)

今回2人目で妊娠糖尿病になりました!
+4は尿糖ですかね?
因みにわたしは妊娠糖尿病なる前から今現在も尿糖はプラスになったことないです☺️尿糖は前日などに甘いものをとったときにでやすいと聞いたことあります。
もしかしたら血糖値はあがりやすい体質かもしれないですね💦

わたしは妊糖の診断を受けてからとりあえず食事気をつけてみて〜って感じが1か月、、診断から1か月後〜毎食後の血糖値測定が始まりその後食事指導がありました☺️
今は診察も電話診察なので何が大変なのか、、と言われたらそこまでまだ大変な思いはしてないですが血糖値は随一測らないといけないので管理は少し大変です。食事も外食もしてますがどれなら血糖値があがるかとかわかってくるので変にその物に対して恐怖心がでたりして控えめ食事になったり、、ですかね(笑)
最初はあれもこれも食べたらダメなんじゃないかと思い控えまくっていたら1か月で3キロ落ちました。それはそれで注意されるのである程度管理は必要になってきます。と言ってもとびきり制限がかかるわけでもないのであまり心配しなくてもいいかと思います😌