※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Eve
子育て・グッズ

4月入所の0歳児クラスで、慣らし保育が1ヶ月必要。4/11からスタートし、復帰は2週目の9:00~15:00になりそう。2週間は仕事と時間休でまわせるか悩んでいる。

【4月入所で4月末育休復帰できるか】
娘の0歳児クラス4月入所が決まりましたが慣らし保育が結構きっちりしている園で…

0歳児クラスは1ヶ月の慣らし保育が絶対で、途中で休んだりしたらその分延長されるそうです。
入園式が4/10で思っていたよりも遅く、4/11から慣らし保育がスタートします。
4月末頃復帰予定(勤務時間7:45~16:15)でしたが慣らし保育の2週目(保育時間9:00~15:00)で復帰することになりそうです。

残り2週間を仕事しながら時間休取ってお迎えに行く形でまわせると思いますか?😂
2週間復帰を送らせてもいいのですが、病欠に備えて有給はできるだけ残しておいた方がいいかなとも思って…

コメント

ママリ

その子によって様々ですが、
息子は0歳児クラスで入園した時は慣らし保育なしで入園式の次の日から18時まで預けてましたが呼び出されることはなく、
その時から今も、半年に1回呼び出されるぐらいです😅
大体は最初の方風邪引くので、
できるだけ有給は残しておいた方がいいと思います!

  • Eve

    Eve

    書き方が悪くてすみません。
    園の方針で1ヶ月の慣らし保育自体が絶対で9:00~15:00と決まっているなかで、仕事しながら慣らしができるのかが不安なのです😭

    • 3月1日
ママりん

ルールが厳しすぎますね😭
初めて聞きました‼︎
登園やお迎えはご主人にお願いすることも可能ですか⁇
可能なら①で復帰して時間休でやりくり、に私ならするかなぁと思いました😊

  • Eve

    Eve

    厳しいですよね😂
    主人は不定期で夜勤があるのですがそれ以外の日は送りをしてもらおうと思っています。
    ただ慣らし期間は9:00登園なので、主人にも時間休を取ってもらわないといけなくて…
    どうしようか迷っています😭
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️✨️

    • 3月1日