
生後4日で母乳を止める薬を飲み、再開したい。絞ると滲む程度には出るが、薬を飲んで再開した方いますか?やめたり再開したり自分勝手で嫌になります。
1人目の時に母乳過多でトラブル続きでで嫌になり、生後4日でカバサール(カベルゴリン)の母乳を止める薬を飲みました。
生後3日目で岩のようにおっぱいが張ってしまい、乳頭拒否もあったので、決断したのですが…張りが治ると飲んでくれるようになりました。
母乳の量は減ってしまって絞ると滲む程度には出てくるのですが、薬を飲んで母乳を再開した方いますか?
やっぱり、母乳をあげている時の愛おしさには敵わないと気付かされました。やめたり再開したり自分勝手ですよね。自分が嫌になります。
- にっしー(2歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ゆうゆう
初めてのコメント失礼いたします。
同じ状況で現在悩んでいます。生後2日目にカバサールを飲んで後悔しています。
にっしーは、その後どのように対応されましたか?😢
私はカバサールを飲んですっかり胸の張りがなくなってしまいました…その後母乳の再開はできましたか?
にっしー
連絡見ておらず…大変申し訳ございません。
もう解決してるかもしれませんが…一応お伝えします。
退院後2週間で全く母乳は出なくなりました。絞っても滲む程度になりまして…母乳が出ないことでメンタルがズタボロになってしまい、精神科に行きました。
そこで処方されたのがドグマチールという薬でした。
それは元々胃薬として使われてたやつだそうで、副作用として乳汁がでると言われました。
元々母乳過多だったので3日も飲むとだんだん母乳が出始め、1週間もすればピューピューでるようになり、薬を止めても出るようになったため、赤ちゃんにも飲ませることができました!
余談ですが、娘は4ヶ月になりましたが、おっぱいをあげたい気持ちをもう一度叶えられたことで私自身の気持ちも落ち着き、だんだん楽さを求めはじめなんだかんだ3ヶ月には母乳もいつのまにかやめ、今は完ミです!あの時上げ続ければ母乳量も増えたのかもしれませんが…前のようにお腹を満たせるくらいはでませんでした。
ゆうゆう
ご返信ありがとうございます🙇♂️
にっしーさんの経験談、とっても参考になりました。私も絞ると滲む程度になってしまい、かなり落ち込んでしまいました。自分で選んだから仕方ない…と思う事にしています。
乳汁が出るお薬もあるんですね!本当に母乳チャレンジしたければまだ可能性のある方法があると知り、かなり気持ちが楽になりました。
にっしーさんも今は完ミにされているとのこと、完ミのメリットを今凄く感じているので納得してしまいました☺️上の子のお世話も加味して考えると、このままもいいのかもしれないなと思えてきました!
貴重な経験談を教えていただき、本当にありがとうございます!😭
にっしー
遅くなってしまって本当すみませんでした🙇♀️
1番に思うことは、将来娘に母乳育児もミルク育児も伝えられることがいいなと思います!
そう思うと、今回はミルクでいいじゃん?って思うようになりました。
あと1人目より圧倒的に寝てくれる。
体にも心にも余裕ができてきたからか可愛さ爆発してます。笑
これからの育児大変かと思いますが、お互い楽しみながら頑張りましょ😊💓