
妊娠7週目で切迫流産の診断を受けた女性が、安静が必要か不安に感じています。悪阻もひどく、食事が摂れない状況です。
初めて投稿させていただきます。
今、妊娠7週目に入りました。
心拍は確認済みです。悪阻も始まりました。
今日、織物に少量の鮮血が混じっていたので不安になって病院を受診すると、胎嚢の袋の外のすぐ下に出血のあとがあるよと言われ、切迫流産と診断されました。
「2週間は仕事を休み、自宅で絶対安静してください、
できなければ入院してもらいます。」と言われました。
とても不安で怖いです。
家の布団の中でじっとしておくだけで大丈夫なのか不安になります。じっとしておいてもダメになることもあるのでしょうか?何かできることは他にはあるのでしょうか?
ちなみに、悪阻がひどくて食べ物が全然食べられない状態です。
- ピケ(7歳)
コメント

たつや
私は原因は違いますが自宅安静を言われました。心配だったので、入院しました。2週間ほどで落ち着いてきたので退院できました。
お腹が張ったり、出血してもすぐ相談出来るし不安を取り除けました。

ひーこ1011
私も血腫ありました!
11週で大量出血して、赤ちゃんの生命力次第と言われましたが、持ち直しました!
助産師さんからは、寝てることがいちばんの薬だと言われました!
私は特大血腫がなかなか消えなくて、胎盤位置も低く、退院してからも3週間出血が続きましたし、7ヶ月過ぎまで自宅安静でしたが、とにかくご飯とトイレ以外は寝て過ごしてました!
ちょうど1年前の今頃です(^^;
赤ちゃんの生命力を信じて赤ちゃんの負担にならないように寝て過ごすことが今できることです。
安静は辛いですが、お大事にしてくださいね✨
-
ピケ
ありがとうございます。無事に赤ちゃん産まれたんですね、おめでとうございます!!
わたしは寝ることがあまり好きではなくて、2週間も布団から出られないなんてどうしようって思っていますが、赤ちゃんのためにしっかり休息しようと思います。
ちなみに、布団の中で、日中等はなにをされて過ごしていましたか?- 1月14日
-
ひーこ1011
ありがとうございます✨
妊娠中のトラブルほぼフルコースで、36週までお腹で育てることが目標でしたが何とか産めました!
最後も母子ともに命がけでしたが…(^^;
こんな私でも出産にたどり着けました!
こんな例もあると少しでも希望を持ってもらえたら嬉しいです。
ママ友も何人か初期出血してる子いましたが、みんな無事出産しましたよ☆
安静は苦痛ですよね(´・ω・)
私もそれまでは毎日上の子連れて支援センター行ってたので、引きこもりは本当に苦痛で、かなりストレスでした(´・ω・)
入院中は携帯構うか、テレビ見たり本読んだり…て感じでした。
退院してからは上の子がいたので横になって相手してました。
絶対安静だと起き上がったりもできないですしね(^^;
絶対安静から安静指示に変わってからは、赤ちゃんのスタイ手縫いしたりしてました(◍•ᴗ•◍)- 1月14日
-
ピケ
わたしも、今のところ悩みは尽きず、、
妊娠が発覚してから同時期に蕁麻疹も発症してしまい、痒さとも戦っています。
出血してから今日で安静2日目ですが、あまりに暇で動きたくて心が折れそうです。(笑)寝室にTVがないのでごろごろ携帯をいじったりして過ごそうと思います。- 1月15日
-
ひーこ1011
蕁麻疹痒いですね!!
私も乾燥からか痒みに悩まされてました!
こまめにボディクリーム塗りたくってました(^^;
私は胸キュンな小説を借りて読んだり、旦那に図書館からガイドブック借りてきてもらって、産後落ち着いたらどこに旅行に行くか…を妄想してました(◍•ᴗ•◍)
安静は本当に苦痛です(´・ω・)
でも、頑張ればきっと報われる時がきます!
赤ちゃんが元気に育ってくれますように…✨- 1月15日

mama...♡
不安になりますよね!
私もそれぐらいの時に出血が
あり、病院にいくと一週間
自宅安静でした!!
トイレ お風呂 食事以外は
ずっと布団の中で過ごしました!
私も不安でしたが先生に言われた
事を守ったら大丈夫でした!!
悪阻がひどい時は薬や点滴を
してもらえます(´;Д;`)
私も無理に食べず食べれる時に
胃に優しいのを食べてました★
もし水分すら吐いてしまう時は
相談されてみて下さい!
こればかりは赤ちゃんの生命力
次第です(´;Д;`)
今は安静にして休まれて下さい(´;Д;`)
-
ピケ
ありがとうございます。突然自宅安静と言われたのでビックリしました。先生から会社宛に出してくださった診断書に切迫流産と書いてあるのを見てさらにビックリしました。
ほんとうに不安ですが、ひとまず家の布団の中で過ごそうと思います。
1週間の安静のときは、布団の中に入っているときはずっとねている状態でしたか?
つわりのことも、細かく書いてくださりありがとうございます。食べれるものを食べれるときに食べるっていう感じです。
赤ちゃんを信じてしっかり休もうと思います。- 1月14日
-
mama...♡
布団にいる時は私はiPadで
ワンピースを見たりしてました✨
後は暇なのでずっと寝たり
携帯触ったりぐらいでした😭🙌
赤ちゃんが無事に育ちますように💓- 1月14日
-
ピケ
ありがとうございます。
今日で安静2日目ですが、暇で暇で心が折れそうです(笑)。
赤ちゃんが無事に大きくなるように、がんばります!- 1月15日

退会ユーザー
絨毛膜下血腫ではなくて、出血があるんですか??
私も血の塊があり、絨毛膜下血腫と診断されてました。
妊娠中にはよくあることで、気にすることはないと言われて、普通に生活してました(^_^;)
それでも赤ちゃんは無事でしたよ!
出血も安定期になるまで続きましたが、元気に育ってて、今23週です(^^)
出血も安定期に入っても続くようなら心配だけど、初期は流産にならなくても出血することはあるし、心配ないと(^^)
きつい言い方ですが、初期の流産は受精卵に原因がありますし、赤ちゃんさえ元気なら成長してくれますよ!
赤ちゃんを信じましょ(*^^*)
私も信じてここまで来ました(^o^)
-
ピケ
ありがとうございます。先生から会社宛に出してくださった診断書には、病名の欄に 切迫流産 と書いてありました。
赤ちゃんは元気に心臓を動かしてくれていました。赤ちゃんを信じていこうと思います。
励ましのお言葉、ほんとうにありがとうございます!- 1月14日
-
退会ユーザー
もう心拍も確認できてるんですね(*≧∀≦*)
それなら、望み増えますね(*^^*)
出血で心配になったり、トイレで祈りながら下着を見たり、本当に今はしんどいと思いますが、頑張りましょ(^^)- 1月14日
-
ピケ
トイレが近いのに、トイレで下着を見るのが嫌で憂鬱になってしまいます(;_;)今は頑張りどきだと思うので、がんばります!!!
- 1月14日
ピケ
ありがとうございます。今日いきなり自宅安静、入院、などという言葉を聞いたので驚いてとりあえず家に帰ってきました。一度流産を経験したこともあるので不安でいっぱいなので今後安静にしていても不安な出血が続くようであれば入院も視野にいれてみようと思います。