![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で保育園に入れるかどうか知りたいです。
専業主婦で保育園って入れられるのでしょうか?
上の子が1歳9ヶ月でもうすぐで2人目が産まれてきます。
主人は1年間育休を取るものの副業の関係で最初の2ヶ月ほど面倒見たあとほとんど家におらずワンオペになる予定です。
上の子のイヤイヤ期突入もあり2人育児できる自信がありません😭
世田谷区でやっている一時保育にはお試しで何度か預けており人見知りもなく楽しそうに過ごしています🌸
ただ、人気すぎて月に1枠しか予約できません😭💦
せっかくなら普通の保育園で見てもらえると助かると思っているのですが、そもそも専業主婦で保育園にいれられるのでしょうか💦
詳しい方いらっしゃったら教えてください🙇♀️
- たまご(1歳11ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
お住まいの地域によると思いますが一般的には産前産後2ヶ月は出産枠で空きがあればいけると思います。それ以降は一時保育使うしかないかと思います。認可外ならあるかもしれないですが😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認証保育園なら入れるかと。
-
たまご
認証保育園ですか!それは認可外とはまた違う施設になりますか🤔??
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
認可外のうちのひとつです。
調べてみてください〜- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
世田谷区内の地域がわからないのでなんとも言えませんが、空いている園もありそうです。
認証は、役所通さずに園と直接やりとりなのでサクサク話が進みます!- 3月1日
-
たまご
わざわざ調べていただいてありがとうございます🙇♀️
認証は役所通さなくて済むんですね!初めて知りました!
さっそく役所に行こうと思っていたのですが先に空いてるところ探して問い合わせてみようと思います👍🏻✨- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!役所通さない分ストレス少ないです!
いいところ見つかりますように。
うちもほぼ2歳差で毎日白目むいてます😇- 3月1日
-
たまご
ありがとうございます!
やはり大変なんですね😭💦こちらもほぼ2歳差ですがどうなるのか全く想像できなくて💦
ちょっと覚悟しておきます🥺✊🏻
お互い育児頑張りましょう✨!!- 3月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は産前産後の枠で認可保育園に入れて
その後は一時保育と認可外を利用しました😌
3歳なってからは幼稚園行ってます🙂
-
たまご
私も3歳から幼稚園の予定にしてます🎶
産前産後の枠でとりあえず探してみも良さそうですね!
近くに認可外が無くて1番近いところでもどこもいっぱいで絶望してました😭😭- 3月1日
-
はじめてのママリ
うちも空きがないところに住んでたので
保育園のために引っ越しました笑
産前産後の枠だと今から申請してもギリギリかもですね😣
そもそも空きがないと入れないので😱- 3月1日
-
たまご
それは大変でしたね😭💦まさかここまで困難だとは💦保活なめてました...🥺
空きがあることを願いつつダメ元で申請してみます🙇♀️- 3月1日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
2歳から行けるインターナショナルとかの幼稚園はどうでしょうか?
空いてそうです!
-
たまご
2歳から通えるところがあるんですね!!
少し敷居が高そうなイメージですが調べてみます!✊🏻 💦- 3月4日
-
まゆ
お金さえあれば色んな意味で
とてもいいと思います🥺💖
私が住んでる地域には
いくつかあるので
体験や見学に行きましたよ☺️- 3月4日
-
たまご
調べてみたら保育料は認可外とそこまで変わらないんですね😊!
見学もやってるのはいいですね✨
もし認可外に通わせるならインターナショナルの選択肢もありかなと思いました!- 3月7日
たまご
そうなんですね😭!産後の2ヶ月は主人のサポートがあるのでそれ以降に利用したいと思ってるんですよね💦今登録している一時保育も6週間先からじゃないと予約できなくて😂💦
近くに認可外の保育園があるか調べてみます!ありがとうございます🙇🏻♀️✨