※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

知育活動について教えてください。絵本読み、100玉そろばん、フラッシュカード、ドッツカードができますが、他に何かありますか?

みなさんが取り組まれている知育?活動教えてください!

絵本読む
100玉そろばん
フラッシュカード(公文のどうぶつ、野菜果物)
ドッツカード(ドーマンメゾット)
これくらいしかできません🥲

コメント

ママリ

挙げられているもの、全てしてます🙂

フラッシュカードは公文のカードでしていて、
・生活道具
・反対ことば
・ぶんカード
・ひらがなことば
・漢字カード
・マーク標識
・国旗
と、色々揃えて子供が飽きないようにしています。

加えて我が家は
・パズル(公文のステップアップ式のもの)
・公文のワーク(塗り絵、シール、折り紙、ハサミ)
も使っています。
公文はどれもステップアップ式なので良いですよ。

あとは
・ボーネルンドのマグフォーマー(通常の物と、小さい子向けの物)
・積み木
・図鑑(のりもの、恐竜、虫)
・KAWAIのミニピアノ
・室内砂場セット
も使っています。
お勉強ぽいもの以外でも、音楽や感触遊び等、五感を刺激し育てる物があると良いかと思います。

図鑑は、子供が興味を持ったものをすぐ買うようにしていて、
虫に興味が出てきた→虫の図鑑を買う、みたいな感じです。
鉄は熱いうちに打て、ですね。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!

    フラッシュカード色々揃えようと思っています!
    七田式より公文のがいいんでしょうか?

    パズル、ワークも調べてみます!
    マグフォーマー気になっていました🥹✨

    お子さんおいくつですか?
    1歳半ごろはどんなことにハマっていたか教えて欲しいです✨
    息子は最近積む、さす、スプーンでうつすブームです🥰

    買うの迷っていたらもったいないですね!
    息子も興味示すようになったらすぐ揃えてあげたり、実物見せてあげようと思います!

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    子供は1歳半と3歳半です。
    上の子が1歳から幼児教室に通っていたので、そこで学んだことを普段から取り入れてます。

    フラッシュカードは七田式と迷いましたが、七田式は絵が古くさいのでやめました💦
    あと、いろんなジャンルを自分で選んで買いたかったので公文を使っています。
    しかし公文はフラッシュカード専用ではないので、紙が分厚くてめくりにくいです💦
    指サック必須です。
    ドッツは七田式ですが、フラッシュ専用なので紙が薄くてかなりめくりやすいです。
    めくりやすさなら七田ですね。

    でも、フラッシュしなくても3歳児は一緒に見ながら説明を読んだりして、図鑑や絵本のようにも使えているので、公文で良かったと思ってます!

    1歳児は↓をしてます。

    ・公文の最初のステップ1のパズル
    (目安年齢がちょうど1歳半から)
    ・マグフォーマーの低月齢用『スティック・オー』
    ・図鑑で指さして「これは?」と次々聞いてくる
    (絵本を毎日読むので本が好きになった)
    ・積み木を積む
    (まだ何かの形を作るのはできない)
    ・◯□△☆等の形はめ
    ・塗り絵、色んな線の練習
    (ベビーコロールかクーピーを使用。まだ色鉛筆は使っていない)
    ・シール
    (ただ貼るだけでなく、私が指さした所を貼る、形や絵を合わせて貼るのを練習中)
    ・指先を使う遊び
    (指先の発達は脳の発達に繋がります。ペットボトルのキャップを開ける・閉める、小さいクリップをつまんでペットボトルに入れる、洗濯バサミの練習、細い紐で引っ張り合いをする、等)

    後は子供たちは男児なので、普通にトミカ、プラレール、恐竜のおもちゃも大好きですし、YouTube見てダラダラ過ごす時もあります😅

    でも知育遊びを知っていると、何して遊ぼうか悩まなくて済むのもラクです!笑

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    知育おもちゃを自作したりもしてますよー!

    広告とかボロボロの絵本の絵や写真をハサミで切り抜いてクリップをつけ、
    いらないお箸に紐と磁石をつけて、釣り遊び🎣してます。
    手先を慎重に動かすのでそれも大事なことですが、
    「ライオンさんどれかな〜?」の声掛けしながらライオンの絵を釣れば、絵本やカードとは違う刺激でインプットできるかな、と思ってます。

    100均の電車シールを同じものを2つ買い、
    紙コップを裏返した底に貼って(コップの中ではなく外側の底のこと)、同じ物を2セット作り、
    紙コップ神経衰弱も簡単ですしオススメです。
    同じ絵の紙コップを探す→紙コップを重ねる、という遊び方です。
    記憶遊びと紙コップを重ねる手先の練習ができます!

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    たくさんありがとうございます!
    とても勉強になりました✨
    やっていないこともあるので
    早速今日から取り入れようと思います❤️

    • 3月2日
ママリ

逆に色々されてれ凄いです
うちは絵本読むのとCDの掛け流し位です
フラッシュカードも買いましたが見てくれて無かったです🥲 

  • ママリ

    ママリ

    CDのかけ流しもいいですね!
    すぐサボってしまうので習慣化頑張ろうと思います🥲
    フラッシュカード、テンションあげあげで「見ててねー」って言ったり、旦那にやって旦那が大喜びしたりすると興味津々になります🤣

    • 3月1日
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛

本人の興味ままに色々教えました。
地図が好きみたいで2歳辺りから漢字を読み出しました。今でも漢字は得意ですね🙂

その感じで「あれはどうして?」と言われたら施設の見学や博物館とかはよく行きました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    興味を示せるように色々見せてあげようと思います☺️

    • 3月1日
じゅん

1歳半の時は同じようなことしてました〜🙆

あとは、英語のかけ流し
歩き回る
パズル
図鑑
積み木
童謡を歌ったり、ピアノを弾いたり
〇〇館に行く
レゴなど手先を使って遊ぶことを中心にやってます💡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    レゴは小さい子用のですか?

    • 3月2日
  • じゅん

    じゅん

    はい〜!
    小さい子用のレゴデュプロです(⁠^⁠^⁠)
    4歳くらいまではデュプロの方がいいと思います♪

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨

    • 3月4日