※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新入社員が元スクールカウンセラーで児童虐待や性犯罪に関わった経験を持っていることに興味を持ち、自身もその分野に関心を持っているが、夫から向いていないと言われ悩んでいる。自分の子供には虐待しないが、周囲の子供たちのことを心配している。

心理学を専攻していた方いますか?
またはカウンセラーの仕事など。

最近、職場に新しい方が入社して、その方は派遣の方なんですが、色々話をしてみるとスクールカウンセラーをされていたようで、内容はプライバシーの事もあり割愛されましたが児童虐待や性犯罪など、色々と関わったようです。

なぜかわからないのですが、私もとてもそういう虐待などの事件などを知りたがる傾向があり、おそらく皆さん嫌がって目を背けると思うのですが、その背景に何があったかなど、深いところを調べたいします。辛くなるんですけど。

と思うと、私もそういう勉強をすれば良かったなって思うようになり、後悔です。
短大では流れであまり興味の無かった情報システム科を選んだり無駄な時間を使ってしまったなぁ〜と思うようになり。
よく、児童相談所の対応など問題になったりするので、実際はどういうところなのか、知りたい。働いてみたかった。など、それを夫に話すと、いや、ナデシコはそういう仕事は向いてないと思うよ、例えば相談受けたり、悩んでる人の話を聞いたら全部自分の事のように抱え込んで、辛くなるじゃん笑
と言われました😇

この感情、なんなんでしょうか。

決して自分の娘達には手を上げるとかは今までもこれからも全くないと思うのですが、イライラすることはあるので、、、

このママリをしている間でも、虐待やネグレクトを受けてる子供達がいるのかなぁと思ってしまい、少し辛くなります。
だからといって、何も出来ないんですけど。

コメント

ペンペン

私自身、鬱になり良くなってから自分の経験なども活かしてカウンセラーになりたいって気持ちがありました。

私も同じく旦那に『全部、自分の事の様に考えて辛くなるし、しんどくなってしまう。身近に居たら話を聞いてあげるくらいが良いと思う。』って言われました。
何もできなくてもどかしくなりますよね。
きっとナビさんは、とっても優しくて強いを持ってるんだと思います☺️
私は強くはないし厚揚げ豆腐メンタル(笑)なので悩み聞いてたら一緒に泣いちゃうタイプです😂💫

  • ペンペン

    ペンペン

    とっても優しくて強い心を持っているんだと思います☺️って打ちたかったのに脱字してましま🙇‍♀️💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    鬱になられた経験があるんですね。
    良くなって本当に良かったです。
    ご自身の経験からそういう気持ちになれる事はすごい事だと思います。
    ある意味乗り越える事が出来て強くなられたんだと思います🥺✨
    私は全然強くないです💦
    ただ昔から色々な人からなぜか話しにくい相談受けたりとかするので、話しやすい、相談しやすいタイプなのかな?と思いますが、その悩みを私自身が真剣に考えすぎて自分も参ってしまうんですよね😅
    泣いてしまうっていう気持ちもすごくわかります!
    ご自身の経験があるからこそ、優しくなれるどんぶり娘さんもとても素敵です。

    • 3月1日
  • ペンペン

    ペンペン

    私も周りから話しづらい事や相談など受けるタイプですね😅💡
    大丈夫かな?って気にしすぎて一緒に辛くなったり嬉しくなったり悩んだりしちゃいますよね💦
    いやいや🙌そんな事ないですよ😫
    今だから普通に話せる話ですが…昔から母には優しすぎる‼️すぐ泣く‼️と言われ、こんな自分が今でも嫌いだったりもします…

    • 3月1日
はじめてのママリ

専攻したわけではないですが、大学の授業で心理学取ってました。
意外に統計や計算など数字が沢山出てきて理系の要素が結構ありますよ。教授も、イメージとギャップを感じる学生も多いと言ってました、あとやはり、感受性強く優しい方は感情移入しすぎてカウンセラーとか向かないみたいですね😣
カウンセラーより、虐待受けてる子の支援する行政機関や団体とかのが向いてるんじゃないかって思いました。昼夜とわず仕事があるのでかなりハードみたいですが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    確かにイメージとギャップはありそうですよね。
    淡々と仕事をこなしていかないと出来ない仕事なのかなと思いました😭
    辛すぎて。知れば知るほど病みそうですよね。
    感受性は強いと旦那からも言われます...
    そういう子供を救うような仕事、支援する機関があれば働いてみたかったです。

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

私は最前線にいますが、好奇心だと思います。たまに臨時で繁忙期に仕事を手伝っていただく方は大体『かわいそうな子どもを救いたい』思いがあったり、事件の真相を実は知りたいなんてことを理由に志望されてるようです。が、本当にメンタルをやられて退職されることが多いです。

悩んでいる人の話を聞くにも技術が必要になり、変わっていかなければならない課題をどのように解決していくのか。本当に現場経験や専門性がないと勤まらないよね、とトレーナーと話をしています。上席ですら病みます。

そう、自分のことのように考えてしまう方は厳しい世界です。

児童相談所の対応について色々言われることはありますが、明らかに対応が至ってないよ!!というものもありますが、しかるべき対応をしても網目から抜けていくケースもたくさんあるのです。児童相談所は専門機関ですが、地域や学校、医療など全てが包括的に目を向けて問題解決に向き合って連携していかなければならないと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、話してくれる人はいいのですが行政に上がるような相談はそこに介入すらできないようなとっても重大なケースが多いので、自分から怒鳴られても暴力を受けても立ち向かっていく毎日です。

    毎日怒鳴られたら新人さんは病みますよね。ベテランですら病むのに。個人攻撃や家族への加害予告されるとギョッとしますし、怖い思いを家族にはさせられないので本当に慎重に慎重に仕事をこなしています。子どもの行事には行けず、毎日闘ってます。

    • 3月1日