※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について相談です。日中3回お昼寝し、合計13〜14時間寝ていますが、夕方早く起きると夜早く眠くなります。お昼寝のタイミングが早すぎるか心配しています。どう思いますか?

活動時間についてです!
あと少しで生後7ヶ月になります。
朝は7時半に起きて夜は19時から19時半に寝てます。
夕寝を17時頃までに終えるように気をつけてはいるのですが、日中は2時間半から3時間起きているのですが、夕寝後は必ず2時間後に眠くなってしまいます。
合計の睡眠時間は30分から40分の3回お昼寝をして13時間から14時間寝ているので十分足りているから大丈夫だと思うのですが、
17時に起きると19時には眠くなってしまうのは3回お昼寝して寝るの早すぎないか?と思っています。
みなさんどう思いますか?

コメント

ママリ

そんなもんじゃないですかね^ ^

  • ママリ

    ママリ

    夕寝がなくなってからこれぐらい早いのかと思っていたので知れてよかったです!ありがとうございます!

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    うちは夕寝なしで6時半位に寝ます^ ^

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    私もきっと同じぐらいになると思います!ありがとうございます✨

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

うちもほぼ同じです😊

7時起床
9時半〜10時半 朝寝
12時半〜14時 昼寝
16時半〜17時 夕寝
19時半就寝
ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!😳
    夕寝しているのに早くないか?とずっと思っていたので同じで嬉しいですありがとうございます!!!

    • 3月1日