
3歳2ヶ月の子供がおむつを外すことを拒否しており、幼稚園に通うことに不安を感じています。トイトレの進め方やおむつ外しのタイミングについて相談しています。
3歳2ヶ月になってもおむつのままです。
トイレは完全拒否、おまるを買ってみるもまたがるのが嫌、おしっこでたら教えてねと伝えても言わない(おむつ変えない!と拒否)
4月から幼稚園に通います。いつかはトイレでできるようになる!とは思いつつも、このままずっとオムツのままなのではと不安になってしまいます😢
トイトレが進むコツ、いつおむつが外れたか教えていただきたいです😢
- (^^)(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちもめちゃくちゃ遅かったです😅
私が力を入れなかったってのもありますが、本格的に仕出したのはやっぱり保育園入って年少になってからですね。。💦それでも嫌がってオムツ履いてますが、3才10か月くらいにやっとおしっこと💩をトイレで自力でしだしました😊
コツ?というかオムツですると気持ち悪いって感覚になったらすぐ外れるのでもうしばらくはオムツでいいと思いますよ☺️
周りの子がしてたら自然と自分もってなる子多いってききますし!実際うちもそうでした😅

イリス
長男はトイレ行き始めたのは3歳8ヶ月です。
それ以前期もいろんな方法でためしましたが、やめました。
シール、ご褒美、優しく声掛け…どれも窒素寸前の大泣き拒否でした。
3歳8ヶ月、いきなり「トイレ行く‼️」と自ら行くようになり、声掛けもなくあっさり終了。
-
(^^)
特にトイトレしなくてもいきなり行くようになることもあるんですね…😢
- 3月1日

ゆーふ
5歳の娘は幼稚園通ってGW前には取れましたよ!
それまでトイトレは出来てなかったので、先生にすべてお願いした感じになります
完全に出来るようになるまでは、1日2回とか漏らしちゃったりで着替えがすごい事なってましたが、取れる時はあっという間でした(*^^*)
-
(^^)
パンツだと漏れたのを気にしてそこからしばらく履かなくなったりしちゃいましたが…もう少し様子見てみます😢
- 3月1日

むな
幼稚園がおむつのままで大丈夫なのであれば幼稚園に任せた方が案外早いと思いますよー!
-
(^^)
幼稚園はおむつでも問題はないようなので、幼稚園に任せてみます😢
- 3月1日
-
むな
それがいいと思います!
私も焦っていたのですが幼稚園に入ったら周りの子もトイレに行きますし先生方がどんな時におしっこ出るかも気づいてくれて声かけのタイミングも教えてくれるのであっという間に取れました!
大丈夫ですよー★- 3月1日
(^^)
何かに跨るのが小さい頃から嫌いで、(自転車や遊具も)最近になって跨るようになってきました🥲
トレパン買っても全然教えてくれず、漏れてからちっちでた。と言うくらいで…。
もう少し様子見てみます😢