
コメント

はじめてのママリ
娘さんからやりたいと言って習ったのですか??
YouTube、ゲーム依存なると宿題とかやらなくなります

はじめてのママリ🔰
嫌がるなら無理に続けさせなくて良いと思います。
お金ももったいないですし....
YouTubeやゲームも、時間や約束をしっかり守らせれば問題無いと思いますよ。
-
ママリ
ピアノに関しては、音感もあるし、好きな曲ならずっと弾いてたりもするんですが、決められた練習曲を弾くのが好きじゃ無いみたいです。
お金もったいないですよね、話し合おうと思います。
一応ゲームなどは時間決めています。- 2月28日

ままり
そんなに嫌がるなら辞めさせても良いと思いますよ。
好きなことに時間を割いた方が楽しいですよね。
YouTubeもゲームも時間を決めれば良いだけです👍
今すでに時間のルールも決めているようですし、ピアノや公文に行ってる時間はゲームもYouTubeもできないってすれば今と生活ルールって変わらないので気にされている問題は解決すると思いますよ✨
-
ママリ
せめて一年は頑張ってほしいと思ってます。一年たってそれでも嫌だったらやめようかと思います!
ただ、嫌々言いながらも上達はしているので悩ましいところです☹️- 2月28日
-
ままり
そうなんですね😊それなら一年頑張ってみて、どうする?って本人に決めてもらっても良いんじゃないでしょうか?
今からでも伝えておいて、考える時間を与えてみると本人の気持ちも見えてくるかもしれません😌- 2月28日

むな
ピアノの講師してます!
ピアノは練習が嫌なのですか?それともレッスンが嫌なのですか?
-
ママリ
ピアノの先生が良い方なので、レッスンは楽しんでます!家でやるバイエルがつまらなくて練習したくないみたいです😅流行りの好きな曲とかだと言われなくてもずっと弾いてたりします。
- 2月28日
-
むな
バイエル基礎練習ですもんね。
好きな曲を宿題で出してもらって、バイエルのほうは2日に一回一回練習しよーというふうにしてみてはどうでしょうか?- 2月28日

ゆんた
まだ初めて間もないならもう少しだけ様子見てみるのもいいかなと思います。
ゲームは楽しいですもんねー…😭
ママリ
ピアノはやりたいと言ったので習わせました!
くもんは親がやらせた感じです。
ゲーム依存ってどんな状態でしょうか?一応時間決めてやってはいます。
はじめてのママリ
うちの子達の場合ですが、
低学年のうちは時間守ってました💦
高学年、中学生となると守らない、宿題もしない、オンラインでやるのでコチラの声も丸聞こえ(怒る声)。取り上げると発狂して何もしなくなる、夜中寝静まってからコソコソとゲームしたりSwitchならベッドに潜ってやったり。
Switchもロックかけてもすり抜け方を友達が拡散したので無意味。
今まで決まり事守ってた子でもやはりゲームゲームでもうこちらのこと聞きません😭
ママリ
そうなんですね!!!
私も子供の頃からゲームは好きでやってましたが、そこまではなりませんでした…
なぜそうなってしまったのでしょうかね?😭
オンラインっていうのも結構ハマってしまう要因なんですかね💦ゲーム依存の解決法とかはあるんでしょうか?
このままだと良くないですよね😢