
子供の保育園用の白ご飯の容器について、60g程度の小さめな容器で、開けやすい蓋が付いているものを探しています。先生からは大きすぎず、開けやすく、ゴムバンド付きのものを勧められています。パカッと開けられる蓋が希望です。
来年度から子供が保育園に白ご飯を持っていきます。
その容器で、何か良いの知っているかた教えてください。
子どもは普段100g食べていますが少なめでいいと言われており様子を見ながらですが60gくらいから用意していこうと思っています。
遠足用に購入したお弁当箱は大きいため、息子の開けやすい蓋の小鉢みたいなのがいいかなと思っていました。
初めに写真のものを買いました。120mlのものだったのですが、炊きたてご飯を入れるとそんなに入らず…
ネットで探してもなかなかいいのがなくて、ガラスや陶磁器だったりします…
リッチェルのカップも気になっていますがスプーンはいらない…
ちなみに保育園の先生からもお弁当箱は大きいから別のもの、蓋の開けやすいもの、開けやすいと勝手に取れることがあるからゴムバンドはつけて と言われました。
またアルミは夏にクーラーボックスに入れると冷えすぎるから避けて欲しいと。
個人的に蓋はキャップのように回転させるのではなくパカって開けられるものがいいかなと思っています。
何かいいの知っていますか?
- ぴょん(妊娠6週目, 5歳4ヶ月)

ぴょん
これがリッチェルの小鉢です。

みー
ダイソーのやつ持っていってます🤣
3歳の息子も自分で開け閉め出来てます🙆♀️
-
ぴょん
可愛いですね〜!
ちなみにこれは落としても割れないやつですか??- 2月28日
-
みー
プラスチック?みたいななんて言うんですかね
タッパーみたいな感じのやつです!🙆♀️
落としても壊れないですよ😊- 2月28日
-
ぴょん
え、いいですね!!!
ちなみにお米どのくらい入りますか??- 2月28日
-
みー
グラム数まではわからないですが
お茶碗一杯分なら余裕です!🥰
大きすぎず小さすぎずって感じです🥺- 2月28日
-
ぴょん
えーーー❤ありがとうございます😊
ダイソーに買いに走ります!!笑- 2月28日
-
みー
ぶっちゃけダイソーなので壊れても
痛手ないなーと🤣🤣笑笑
行ってみてください🥰🥰!- 2月28日

はじめてのママリ🔰
私がいた園では普通のタッパーの子が多めでした🙂
自分で開け閉めしやすくて、洗いやすくて清潔です。
-
ぴょん
タッパーいいですよね!
少しでも持ちやすくてかわいいのないかなと思いまして😂- 2月28日
コメント