※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で喜んでいるけど家ではあまり私を求めない娘に寂しさや不安を感じる。家事に追われる中、愛情が足りているか心配。同じような経験の方、どうですか?

同じ月齢の方、また経験された方にお聞きしたいです🥲
保育園お迎え行ったら、喜んで来てくれるし、家でも「ママママ」になることもあるけれど、娘がそこまで私を求めてくれてる?かというとそうでもない気がしてしまって...🥲
保育園も泣くことなく普通に行っちゃうし、旦那が平日休みで迎えに行って、私が帰ってきたのを見ると抱きついてくれるけど、すぐにテレビや遊び、パパの方へ行ってしまいます(笑)そんな月齢なのかなとも思うのですが、なんだかちょっぴり寂しくなってしまったり、愛情足りてるのかなと無駄に不安になってしまいました😢

元保育士してたこともあり、そういう事に敏感になりがちなのですが、3人家族で平日は家事に追われて、関わる時間も少ないのも事実です😢

みなさんはどんな感じですか?

コメント

あんころもち

はじめまして♪
1歳8ヶ月で保育士。と境遇が少し似てるのでコメントさせていただきます🌷

我が子もあまり後追いとかママじゃなきゃだめ!みたいなのは全くありません😝
ただ、慌ただしく平日を乗り越えてる中でもたくさん愛情が伝わってるからこその姿なのかなぁ?とプラスに思っています🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺保育士さんで同じ感じ、親近感湧きますねぇ🥹♥️

    そのプラスの気持ちを持たれているのすごいです✨プラスに思う気持ち大事ですね😢

    • 3月2日