※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

新築で太陽光をつけるか悩んでいます。一条工務店は月々の費用が変わらずお得だと言い、住友林業はZEH補助金で太陽光が標準でついてくると説明されました。どちらが良いか情報を求めています。

新築建てるにあたって参考にしたいんですが、

太陽光をつけるかつけないかで悩んでいます!!

ハウスメーカーは
一条工務店と住友林業で悩み中で

一条の場合は太陽光つけた方が付けないよりも
月々払うお金そんな変わらないから
つけた方がお得的な話をされ、

住友林業では、ZEH補助金100万円必ず貰えるので
実質、太陽光標準でついてきます!
いらなきゃつけなくて大丈夫です!
と言われた記憶はあるんですが、

正直どうなんでしょうか、、、

実際につけてる方、考えたけど辞めた方など
詳しい方何でもいいので情報くれると助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチは去年新築建てました。その時太陽光の話されましたが付けませんでした。理由は後のメンテも大変だと聞いたことがあるので😅でも今電気代ドンドン上がってますよね〜💦まぁウチはなくて後悔はしてませんが(笑)

はじめてのママリ🔰

太陽光はつけてません✋
結局は自転車操業みたいになるので😅
付ける壊れる付ける壊れる
どこまで続けるかですよね。
そしてそもそも太陽光をローンに組み込む事がおかしいと感じます😅
光熱費節約のために利息払うって..?
太陽光、蓄電池を一括購入で投資感覚で付けるなら私はアリかなと!
固定資産税上がりますと担当の方から説明受けました。太陽光ナシとアリで約年1〜3万円。もちろん載せる量などにもよりますが。

もも

つけてないですしつけるつもりもないです!
今買うなら売電価格もほとんど二束三文だし自家発電と言っても蓄電池やらメンテナンスやらでお金はどんどん出ていくのでは?と思っちゃいます😂

建てたばかりの頃はよく太陽光のセールスきましたが、そんなに必死になるないといけないくらい売れないんだろうなぁーと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

オール電化で全空調、桧家住宅で10月に建てましたが
住んでから、太陽光のセールスが来たので桧家住宅の担当者に聞きましたが
太陽光は今はつけない方がいいって言われました💦
電気料金はあがってますが、太陽光の初期費用、メンテナンス費用、売電価格の事を考えると元が取れるのにとても時間がかかると思います。と💦
つけるなら投資感覚だと思います😅

さあちゃん

電気代も上がってますし、うちは4月に引渡しですが太陽光付けました!
ただ、蓄電池もセットで付けました😀

はじめてのママリ🔰

一条と住林だと、価格帯全然違うと思うのですが、
私なら住林選びますね!

私は一条とセキスイで迷い、セキスイにしました。
(太陽光パネルも保証が15年あったため)

理由として、太陽光パネルもそうですが、保証とかが短いので、メンテナンス費大手メーカーより高くなりそうと思ったからです。


太陽光つける、つけないもあるかと思いますが、保証とかのトータルで考えるのもありかと思います!

はじめてのママリ🔰

一条ですが、太陽光つけませんでした😅

たしかに電気代は上がったんですけど、24時間全館床暖房付けててもこんなもんなんだーくらいの電気代なので、、、まぁ、無くても困らないです。(今のところ)
ただ、太陽光つけるなら蓄電池つけるのが良いかなと思います。電気代対策というよりは災害対策で。

はじめてのママリ🔰

太陽光始まった当初なら付けたほうがすごくお得だったようですね。
売電だけで15万くらい入ってくるようです。(羨ましい…)
でも今は売電価格も下がっていて、営業さんにも言われたかと思いますが、売電というより自分の家の電気代を賄うのが目的って感じですよね。
それっぽっちの値段しかメリットないのに、メンテナンス費や屋根に付けることによる劣化の早さや、もしパネルが飛ばされてしまった時などいろいろ考えるとデメリットの方が大きいと思います💦
電気代高騰していますが、多分このままではなくそのうち原発動かすと思います。(払えなくて死人出るレベルになってきたら流石に国も動かすと思います)そしたら高騰は止まるし、電気代すぐには下がらないかもしれませんが上がることもなくなります。

まめ大福

住友林業で太陽光つけました
皆さん付けない派の方ばかりなので💦
営業からは今は利益は求めず、社会的に付いていると意識高いかな?と思われる自己満程度だと説明はありましたが、デメリットも理解した上でです(私たちの担当は会社の手前オススメはするけどどちらでもいいです。といった感じでした)
建築中なので住んでみた感想はまだわかりませんが‥100万円貰いますし、後付けは絶対に嫌だったので私の希望で設置しました(夫はなしでもいい派)
色んな住友林業の完成見学も行きましたが、9割は付いている感じでしたよ☺️
‥また、太陽光を設置すると住友林業では屋根の種類が限定されます

はし

住友林業と一条工務店では付けれる太陽光の量が格段に違うと思います。一条の方が沢山乗せれます。

補助金は毎年何かしらあるのでそれで決めなくて良いです。

一条工務店みたいに高機密高断熱な家にしないと太陽光乗せても光熱費かかるようなら意味ないと思います。

うちは一条で太陽光ありで建てましたが電気代7000円でとても暖かいですよ❗️

deleted user

我が家も一条で月に1万いかなくてクーラーつけないし
暑すぎて家の中短パン半袖、子はオムツ1枚でウロウロ🙋
確かに高気密じゃなきゃ太陽光意味無いかも??
売電もあるし、うちは蓄電池あるから災害とき助かります🙏あと、いっぱい乗せてます!
お隣さんに羨ましいと言われます\(//∇//)\