※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てに疲れて自分の幸せを考える女性。大学卒業後、夫の転勤に伴い専業主婦に。子育てだけで満足しているのか悩んでいます。

毎日毎日子どものために生きてて
子供のことばっかりで
自分のことは後回しなんですが
みなさんそんなもんですか??

今日も化粧もしなかったし適当な服着てスーパー行って
上の子の送迎して育児してそれで終わり。泣

楽しいより、疲れるが勝つ( ; ; )
ほんと子育てむいてない。

夫も私も、同じ大学出てそれぞれ就職したのに、
私は3年で仕事辞めて夫の転勤についてまわって
ただただ子育てしてるだけ。それで幸せなのかな?
せっかく大学まで行かせてもらったのに私は何も活かせてない。

コメント

みるく

自分だけのために生きてる人って、独身で親の心配もない人だけなんじゃないかなー?
って思います😳

私は自分の家族が欲しかったし、
確かに自分のことは後回しだけど
それが幸せです。

旦那も子供もいなくて
仕事ばかりしてたら
それはそれで
幸せなのかな?って
なりそう。。😂

  • ママリ

    ママリ

    たしかに結婚してない、子供もいないだとそれはそれで悩みますよね。
    今に感謝せねばですね。ありがとうございます✨

    • 2月28日
アーニー

化粧もしてないですし、スーパーすら行かず、送迎だけでした。確かに疲れてると、こんなんでいいのかな、生産性ないじゃん、と思いますが、たぶん子宝という宝を持っているので、それはそれでありなんだと思うことにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、生産性なくて!泣
    子は宝ですよね😭

    • 2月28日
deleted user

わかりますよー
毎日同じことしかしてないです💦
何してんだろって思うことあります 笑
でもご飯作ったら美味しいって言ってくれたり
おでかけしたら楽しかったって言ってくれたり
子供いるって当たり前のことじゃないし腹立つこともたくさんだけど
幸せなことだなとは思えます^ ^

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    今十分幸せなのに、私はなんか求めすぎてたなって思いました。ありがとうございます。

    • 2月28日
ゆーり

私も本当にそうです。
自分のこと何も出来ないで毎日同じ事の繰り返しです。

独身の頃は、、なんなら、子供産むまでは自分のことばかりでした。

でも、私は不妊治療経験者なので、、、たとえば、仕事をバリバリして自分の好きな事をして生きて、子供を持てない..という人もたくさん居ます。
子供を産むのは老後には出来ないですし、若くても難しい人もいます。

でも今、子供を産んで育てているので、手が離れてくれば、これから自分の時間が持てたり、もっと違うことをしていく可能性はあるのかなと思います!
結局はみんな、無いものねだりなので。。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。子供が大きくなったらまた働いたり好きな事やれますよね。
    どうしても今つらいな、しんどいな、と感じてしまうのですがずっと続くわけではないですもんね🥲

    • 2月28日