![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父が息子を叩いたのでショック。家族が多く、子供が悪さするのは当たり前だが、叩くのはおかしい。ゲートを買いたいが旦那が様子見。心配。父にムカつく。
長々と愚痴らせてください😭
今日父(息子からしたら祖父)に息子が叩かれました
今まで何回か叩かれることがあったんですが、今日は結構強くて、それがすごくショックで、、
原因は、甥っ子(1歳)とテレビ台に乗っていて、テレビが後ろの壁の方に倒れたからです
すぐ後ろが壁なので、少し傾いたぐらいですが
父の近くにいた息子だけ叩かれました
うちは、実家に父、母、妹(小学生)、私の家族3人、妹家族3人で住んでいます
1歳と2歳の子がいるので、悪さするのは当たり前だと思っていて、私はほんとに危ないこと以外は基本手出ししないようにしています(ダメな理由とかは口頭で一応は伝えるようにはしてますが)
大人数で住んでるので、自分がしたいようにだけではダメなのは分かってますが、叩いたりするのは絶対おかしいし、息子だけいつも怒られるのも腹が立ちます
今回は、父が息子を叩いたあと、母が息子だけが悪いんじゃないと父を叩いてくれたので(笑)少しすっきりはしましたが、私も父に対して怒りました
旦那は私の父なので当然何も言えませんが、、、
前からテレビの前にゲートを置こうと思ってはいましたが、大きいと結構高いので渋ってました
でももう息子が叩かれたりするのは嫌なので買おうと旦那に相談しましたが、もう少し様子見ようとか、自分が息子を下ろしたりするからと言われ、保留になりました
ですが、旦那が見てない時の方が多いですし、私も数ヶ月後には出産で、家を空けるようになるので、心配です
もう旦那の意見は無視して、ゲートを買ってやろうと思ってます笑
昭和だからか、私たちが小さい頃はしつけも厳しかったですが、人の子にまで手をあげるなんてありえません
ほんとに父にはムカつきますし、悲しいしで吐き出すところもないので、長々と書かせていただきました
実家を出れば良いとかは言わないでください、色々と事情もあるので💦
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![おれんじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おれんじ
昭和だからとか関係ないです。孫に手を挙げるとかドン引きです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お父さんは孫を叩いた事に何も悪いと思っていないんですか?虐待だから叩かないで!と言うしかないと思います。息子さんが叩かれたら、まーさんがすかさずお父さんを叩くしかないかと🤔
-
はじめてのママリ
たぶん悪いとは思ってないと思います
むしろ、悪さしてる息子たちが悪いから仕方ないぐらいの気持ちだと思います😞
今度から私が引っ叩きます😇- 2月27日
![あづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづき
うちも実両親と私達3人家族(夫、私、5歳息子)同居してます。私の妹と、4歳と6歳の甥っ子もよく家に来て、泊まったりします。やんちゃボーイ達なので、タンスやソファーからジャンプしたり、悪さが耐えません…こちらで注意しても、聞く耳ありません…子供達にとっての祖父母は、やはり女の子しか育てていなかったので、男の子はうるさくて別格のようです…何かあると、「蔵に入れるぞ」とじいじに言われます😂ホントに蔵があるので、びびってます。さすがに手を出すことは滅多に無いですが、あまりに言うこと聞かないと、ばぁばに引きずって別部屋に連れていかれて、お説教されたりしてます。うちは、甥っ子の方が怒られてること多いです。昔風な気がしますが、ホントにやんちゃ過ぎて…注意してくれる人がいて助かってます…男の子だらけだと、性格にもよりますが、4.5.6歳時が揃うと、結構カオスです…
確かに手をあげることは良くないと思います。ましてや小さい子なので、叩かれたら、恐怖しかないと思います。1歳と2歳の子がテレビ台に乗ってしまうのは、やはり怪我の危険もあるので、リスクを減らすために、ゲート等で環境整備する必要はありそうですね。
-
はじめてのママリ
親だけでは注意しきれない部分もありますし、その分目が行き届いているので助かってはいますが、父のは教育というよりは、ただ感情任せにキレてるだけなので、なんの意味もないと言うか、、、
もう少し、言い方、やり方を変えてもらいたいです😢
早めにゲートを準備して、対策をしていこうと思ってます💦- 2月27日
-
あづき
私も理不尽に子供達を怒っているときは、もちろん子供の見方をします。そこは、夫は私の実親には何も言い返せないので、私が、「今のは、仕方ないよ。怒るところじゃないでしょ」と言い返します。やはり、叩く等の行為は、真似するようになるので、やめてもらいましょう😣ちなみに、叩いたら、叩き返すとかを目の前でしたら、子供も真似するようになるので、やめた方がいいかもです😣
- 2月27日
-
はじめてのママリ
もうこまめに言っていくしかないですよね💦
息子も父の言うことはあまり聞かないのは、そういう事も関係してるんだろうなと思ってます😅
真似されたら困ることはしない方がいいですね😣- 2月28日
はじめてのママリ
頭に来るとすぐ手が出るんです
もうなんならサルのほうが賢いと思ってます😶