![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の雑巾作りに困っています。ボロボロの雑巾で子どもに使わせるのは可哀想か迷っています。なぜ縫う指示があるのか分からず、ダイソーで買う方がいいでしょうか?
保育園の雑巾についてですが、なるべく新しいタオルで縫ってとの指示でした
YouTubeやTikTokで検索してみて、フェイスタオル一枚で雑巾2枚作れるとありそれを作りましたがペラペラです
役所の書類見渡しましたが上記の指示以外は見当たりませんでした
雑巾の目的も分からず子どもが使うのか謎です
上の子の園は雑巾不要なので…
ミシンで頑張って縫ったけどペラペラボロボロで何がいいのか…こどもが使うのなら可哀想かな?と思うのですが
ダイソーにも雑巾くらい売ってるし、何故縫ってと指示あるのかそれ以上の指示ないし縫い方なんてしらないし…
雑巾義務教育とかで習った記憶ないし…
ボロボロペラペラでいいですかね?😅
どうしよ…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
こぼしたお茶とか絵の具汚れとか拭くのに使うと思います☺︎
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
うちの園は保育園で机拭いたりすると言ってました😊
縫ってとは言われなかったので、100均で買いました💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
雑巾2枚(なるべく新しいタオルで縫ったもの)とのことで💦
雑巾に名前記入の指示はありませんでしたが、名前書かされるなら持っていきたくないレベルで…- 2月27日
-
あんどれ
100均のも縫ってますし、それでいいんじゃないですかね?
- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
みつけてみます!- 2月28日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
園で床や机を拭くのに使います。
見学した園では手縫いで作るのは、大きさなど統一するため、手作りをする事で子供にものの大切さを教えるためと説明された事があります。
うちの園は手縫いじゃなくてもOKですが、大きすぎず厚すぎずと指定があります。
年少クラスの年明けくらいから子供達が自分で絞り床掃除などするからだそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
具体的な指示があればいいんですけど、園に聞くべきでしたか?😅
まさか雑巾いるとはわからなく、言われなかったので見学では思いつきもしませんでした💦- 2月28日
-
Himetan❤️
通わせてる園は入園説明の時にこの様な雑巾でと見本を見せてくれました。
机や床を拭くのに使う説明だけでしたよ。
子供達が自分で床掃除に使うと知ったのは最近娘が教えてくれたからです😅
見学した園では、手作りしなければならないものがあるか質問するといいとママ友からアドバイスもらってたので聞いてわかりました。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
見本欲しいですが説明会で持参してくださいとのことです😭
電話までするのもなーという感じなので両方持って行ってみます💦- 2月28日
-
Himetan❤️
もしダイソーとかの既製品の雑巾じゃダメだと言われても小学校で必要ないなこともありますし、もし小学校で必要なければ雑巾ですし自宅でも使えますからね☺️
私なんて上の子の入園時の説明には雑巾は毎年2枚とあったので翌年下の子も入園させるしと思いダイソーとかと同じ感じで10枚300円しないものを見つけたので購入しましたが、翌年上の子は1枚、下の子は2枚、今年度からは園で購入するのでその代金だけで持参は不要になりました😅
とりあえず小学校まで保管しておく予定です(笑)- 2月28日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
手作りされるなら新しいタオルで縫ってくださいと言う意味ではないですか?もちろん、使い古しのタオルを縫う人はいないと思うけど念のため~みたいな?(市販のでも良いとは言われてます)
私はフェイスタオル一枚を雑巾一枚にしています。ペラペラだったからです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
手作りされるなら、ということですか?😂
そしたら市販のでいいんですね💦- 2月28日
-
mama
市販のでも良いと思います!
全ての保護者がミシン持ってるはずないです。- 2月28日
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
既製品の雑巾じゃダメなんですかね🤔?
息子の園も、説明の写真には手作りのような雑巾が載ってましたが
ダイソーとかで売ってる雑巾持っていきましたよ😂それでOKでした。
市販のものを持っていっていい気がしますけどね。
掃除とか机拭く際に使うものだと思います。手作りである必要?が思い浮かばないです。。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ダイソーでいいですよね?
本当ボロボロで、こんなん貰っても先生も困りそうと思って…😅- 2月28日
-
めろ
ダイソーでいいですよー!!
手作り頑張ったのえらすぎます🥺!✨私ならすぐ諦めて買っちゃいます😂
持っていって、手作りで…って言われたら
えぇーってなりますが…💧言われないことを祈ります😂- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
両方持って行ってみます😂
説明会の時に必要なので…
電話までするのもなーと思って💦- 2月28日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ボロボロペラペラでいいですか?😅
個人名まで書くのなら恥ずかしくて💦