※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私と姑は不仲です原因のひとつは、価値観の不一致です姑は悪い意味で、…

私と姑は不仲です

原因のひとつは、価値観の不一致です

姑は悪い意味で、考えが古い田舎の人間です

旦那の実家を継ぐのが当たり前(嫁の意思は関係ない)

親の老後のお金を払うのは当然のこと

嫁いだのだから、あなたはもう私の娘


結論から言いますと、姑は孤立してます
旦那さんとは20年前に離婚しているので、1人です

息子3人いますが、嫁たちには距離を置かれています
私も兄嫁に姑から言われた事を話したら
「所有物かよっ」
と言われたことがあるくらいです
「あなた達は将来ここに住むのよ(入籍後の発言)」
「私が仕事辞めたら、お金払ってね♪」
など、、
私に限らず、嫁たちが思い通りにならないとあることないこと、話を作ったり盛ったりして親戚に話しています

そんなことをされ、ストレスになるので、LINEをするのも本当にストレスです

先日、旦那と息子だけで旦那の実家に遊びに行きました

うちの子は穏やかな癒し系です。お喋りも上手。我ながらいい子に育ってくれています。

姑からのラインがきました

とてもお喋りが上手ですね。成長がとても嬉しいです。
愛情たっぷり育ててくれてありがとう。

という内容でした

不仲だからでしょうが、
いやいや、、あなたの所有物でありませんから、、なんかズレているんだよな、、

と怒りや呆れとかではなく、息子が所有物のように思われていて、悲しくなりました。

昔の人はこういった感覚の方が多いのでしょうか?
皆さん、義両親さんに同じような発言をされたことありますか?

コメント

deleted user

ありがとう。って嫌ですねw
意味わかりませんよね💦

私と夫の子ですけど?ってかんじですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと思います。
    家制度があって跡継ぎが〜という時代でもないですし、、

    • 2月27日
ひこ

昔の田舎の人はそうゆう考えの方もいますね。。。私の1番嫌いなタイプ。。何を言っても無駄だと思うので出来る限り関わりを少なくしましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと何言っても無駄ですし、むしろこっちが困った子扱いされます。嫌ですね〜😂

    • 2月27日
🍠

育ててくれて?は?お前の子じゃねーよ!ってなりますね((>_< ;)

うちも義祖母に会うとちゃんと育てるんだよって言われるんですが義祖母のことは嫌いじゃないのでスルーしてます‪w
義母に言われたらおこります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですよ。。
    ちなみにどう怒りますか??笑

    • 2月27日
  • 🍠

    🍠

    義母に言われたら
    私の子なんで育ててくれてありがとうとか言われる筋合いないんですけど💢💢あなたの子じゃないですって多分言います🤣

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にさせて頂きます❤️笑

    • 2月27日