コメント
ころろ
私の子供そうです。
発達相談にはいかれましたか?
もしかしたら感覚が他の子より敏感かもしれないですよ(^^)
うちの子は、夫からの遺伝?でアスペルガーかADHDの可能性があり今グレーゾーンです。
普通の子より、うちは怖がりで感覚が敏感です。
個性なので、楽しんでみてます(^^)
ころろ
私の子供そうです。
発達相談にはいかれましたか?
もしかしたら感覚が他の子より敏感かもしれないですよ(^^)
うちの子は、夫からの遺伝?でアスペルガーかADHDの可能性があり今グレーゾーンです。
普通の子より、うちは怖がりで感覚が敏感です。
個性なので、楽しんでみてます(^^)
「2歳」に関する質問
2歳娘が歯磨きを嫌がり困っています。 歯磨きの大切さを伝えたいのですが私の説明ではあまり効果がありません。本や動画などオススメのものがあれば教えてください。 前は嫌がっても押さえつけて無理やり磨いていたので…
今日で2歳になりましたがマスクは何歳から付けましたか? なんとなくマスクは3歳からでいいと漠然と考えていましたが、昨日私の祖父に会いに老人ホームに行った時に子供もマスクを付けるように言われました。 そこで皆…
2歳前の子供がインフルに罹りました。 坐薬を夜間寝る前に入れるか悩んでいます。 水分は取れてますが食事は取れていません。 つらそうで昨日も夜泣きがありました。 ただ、夜間さして坐薬が切れる頃にグッとまた熱がっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mimi
市の発達相談には定期的に通っています。
うちも感覚が敏感なので、なにかありそうだなと思い通いはじめたのですが、集団行動も落ち着いてできるし、会話もできるし。。
ただの個性かなにかあるのかまだ分かりません。。
感覚が敏感だと色々と大変なことありますよね。。
mimi
何度もすみません。
アスペルガーかADHDのグレーゾーンということでしたが、そういう風に専門家に言われたのですか?
どういった部分でそう感じますか?
ころろ
あ、発達相談いかれているんですね。
そうですねー、でもそんな大変な気はしてないですよ(^^)
あはは、変なの〜でも私もやってみよーみたいな感じで参加して楽しんでいます。
元々私が美大出身なこともあり、いろんな景色を見せてくれる息子に興味津々です笑
子供が嫌なこと、好きなことがわかれば、能力を発揮しやすい環境に親が誘導していけるのかなと思います。
あと、うちの夫もそうですが、能力発揮する仕事につくと、凄く仕事できたり、稼げる子になりますよ笑
夫は時給が能力発揮できる環境にしたら年収三倍になりました。
楽しんでいきましょう笑
ころろ
アスペルガーとADHDの件、
はい、専門機関で調べました。
夫はテストしたり、私と夫とお医者様で話したら診断でました笑
アスペルガーとADHDは汎用性障害とかともいうらしいです。
専門機関でも、なかなか判断できないものらしいです。
都内に住んでいたので詳しい病院があり、そこ行きました。
どういった部分で、、、そうですね、12年同棲してましたが最近ようやく気づきました。笑
例えば夫の場合、
整理整頓できない、
I.Q高い
自分のペースを常に保ち協調性ない、
極端に忘れ物が多い時がある、
ボール運動が異常にできない、
共感性がなく合理性や経験値で判断する
とかですね。
日本ではまだまだ認知されてないけど、10人に1人はいますよ(^^)
障害というより、強めの個性なのです。
話それますが、アメトークの運動オンチ芸人の動きみてて、うちの夫と同じかもなと思ったりします笑
mimi
いや~こっちゃん0408さん素敵です!わたしもそういうお母さんになるのが目標です!
私はすぐに悩んでしまったり、人と比べてしまったり、、悪い部分です。。
変なの~と笑って言えるときもあれば、なんでだろ~って考えすぎてしまったり。
うちの子はうちの子で、比べることでもないし、私が理解してあげないといけないですね。
コメント有難うございました。
楽しんでみようと思えました(^-^)
ころろ
子供はそういう個性があっても、八割はほぼ社会適合するためなくなってしまうんですよー。
だから、残っていたら、それはそれで楽しいことだと思います(^^)
大丈夫です、まずお母さんがヘラヘラ笑ってることが何より育児では重要だと思うので(^^)
mimi
有難うございます。
今を楽しんでみようと思います(^-^)
質問してみて本当によかったです。