※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

朝のスケジュールがカツカツで困っているフルタイムワーママさん。4月からの勤務体制変更で朝の時間が厳しくなり、悩んでいます。

出勤が8時30分まで(もしくは保育園の送迎抜きで8時までに家を出ないと出勤が間に合わない)のフルタイムワーママさん。
朝のスケジュール教えて欲しいです🥲
4月に職場復帰するんですが、まさかの勤務体制の改正で8時半17時のシフトが8時17時になるっぽくてもう朝も夕方もカツカツすぎて既に泣きそうです😭

コメント

ママリ

6時50分起床、自分化粧、朝ごはん
7時子供起床、朝ごはん
7時45分出発、50分保育園着
8時10分職場着
18時退勤です!

洗濯を朝しないといけない時は起床後すぐに回して、子供が朝ごはん食べている間に干します!(時短家電があればもっと楽だと思います!)

かのん

7時40分に家を出ています💡

6時半に起床して、7時までにお弁当詰めたり自分の準備したり、7時過ぎに子供を起こして朝ごはん食べさせて、7時40分出発です!

夕方は18時過ぎに職場を出て、18時半過ぎくらいにお迎えに行ってます💡

はじめてのママリ

この4月から復帰予定です。
上の息子のときも同じだったので、今回もこんな感じかなと思ってます↓

5:00 起床・身支度・朝ごはん準備
6:00 こども起こす。上の子はパパとごはん・身支度。下の子は私とごはん・身支度。連絡アプリ記入。
7:00 私出発
7:45 パパとこどもたち登園

洗えたら、お皿洗うかな〜🫧ってくらいです😂

ママ

5:30起床
洗濯物を畳んで保育園の準備、化粧、朝食の用意
6:30子どもを起こして朝食、着替え、食べ終わったら自分の着替え、朝食の片付け
7:20〜25保育園へ送り
一度帰宅して自転車を置いて徒歩で駅へ
(この時に余裕があれば掃除機)
8:00過ぎの電車に乗って出勤
という感じでした!
基本的には夫が朝送ってくれたので、出張や早朝出勤の時のスケジュールです😂

ママリ

今は産休中ですが、8:30-16:30のフルタイムです!

6:30 起床
7:10 出発
8:20 職場着
16:30-17:00 退社
18:00までにお迎え

職場まで1時間かかるのでこんな感じです🚃
もともとは9:30-16:30の時短で、朝保育園に送るのも私が担当していましたが、8:30出社になってからは朝送るのは夫に任せてます!

夫が出張の日は、
6:30起床〜7:10出発までの間に子供を起こしてご飯あげて..っていうのをやってます。職場に着くのは8:30ギリッギリです😂

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、連絡帳記入や園の荷物準備、家事などは全て帰宅後にやってました!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

5:50 起床。大人分の弁当作り(チンのみ)
6:15 子供起こし、朝ごはん。自分の支度
6:35 着替え、持ち物確認
7:00 子供と出発
7:05 保育園
7:45 職場到着。出勤

洗濯は前日夜に回します。洗い物は7時に起きる旦那に任せます。連絡帳は携帯で移動中の信号待ちでポチポチと。バタバタですが、何とか周ってます。

ままりん


まとめてのお返事すみません🙏みなさんのスケジュールとても参考になります😭
4月から旦那と息子と3人で頑張ろうと思います💪🏻