
コメント

Yu~
ありますよ!
あのか弱い超えが懐かしい…
ある程度月齢が経つと声も大きくなりますから(´-`).。oO

彩ちん
まだ18日ですよね?!こんなもんです~( ノД`)
だいたい育児に慣れるのも3ヶ月ごろではないですか?
赤ちゃんも首がすわって体重も倍近く大きくなれば変わってきますよ!
その分おしっこの量うんちの量が増えたり重たくなったり、声は大きいし甘え上手になるしで育児に終りはありません!笑
完母でしたが、断乳の時が一番夜泣きは酷かったので産まれた頃の赤ちゃんの夜泣きなんて自然だし可愛いものですよ(  ̄▽ ̄)
-
なお
ありがとうございます‼︎☆
そうなんですね(><)何ヶ月ぐらいになると少しまとまって寝てくれるようになりますか??
育児に終わりわない、その通りですよね😅
1人でもいっぱいいっぱいなのに、2人のママさんだなんて尊敬します🙌- 1月14日
-
彩ちん
赤ちゃんにもよります!うちは、2ヶ月に入って朝まで寝てくれるようになりましたが、夜中は起こして授乳してました。
起こして飲まさないとまだ母乳も安定してなかったので母乳量が増えないのと日増しで指摘を受けていたのでミルクよりは、と起こして母乳飲ませてました。3ヶ月になると朝まで寝ても日増しで引っ掛かることはなく逆に母乳が溜まりすぎるので搾乳するか、起こして飲ませるか、添い乳してます。
生後18日目なんて懐かしいです。今思えば二人目は写真が少なくて一人目は毎日新鮮だったので、二人目はお姉ちゃんに手がかかるので、写真撮る暇なくて動画も少ないです。
あっという間の一ヶ月ですよ、しんどくてもそれが思い出だと思います。
産まれたてってあんなに小さかったんだなって思います(^^)- 1月14日
なお
ありがとうございます‼︎☆
そうなんですね〜(><)6時間ずっと泣いたりだったのでしんどいのかな〜とか心配になっていました(><)