![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠22週で、体力をつけるためにウォーキングをしています。他に良いことや準備すべきことがあればアドバイスをお願いします。
もうすぐ妊娠22週、日に日に出産予定日が近づいてきて喜びと同時に焦りや不安が湧いてきています😫
妊娠6ヶ月の時期って何をしたらいいものでしょうか?出産後に使う赤ちゃん用品を準備し出すのはまだ早いでしょうか、、?
とりあえず今は、体力をつけるために30分間のウォーキングは続けています。もし他にやったことがいい事や、準備したほうがいいものがあればアドバイスいただけると嬉しいです🥲🥲
- ぽこ(1歳7ヶ月)
コメント
![らるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるる
同じく昨日から6ヶ月に入りました!
わかりますわかります🥹
え、もう6ヶ月?こわい!(笑)ってなりますよね(笑)
準備は7ヶ月8ヶ月ぐらいで周りもしてたのでそうする予定です!
私も軽くウォーキング的なことはしてます!
あとは食事気をつけてます(笑)
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
ウォーキングしてすごいです❗私は、家でゲームしたり、赤ちゃん用品を見に行ったりしてました🤣🤣
私は浮腫みやすかったので、水分を多めにとるくらいしかしてなく、特になにもしてなかったです🤣
-
ぽこ
頑張ってウォーキング続けてます🤣
私も浮腫みやすくてすぐ足とかパンパンになっちゃいます、、そんな焦る必要ないですかね😳- 2月28日
-
初めてのママリ
すごい‼️今は梅が綺麗に咲いてるので楽しそうですね☺️❤️
確かに、買い物から帰ってきて足見ると、パンパンになってました😱😱助産師さんから、浮腫みやすいのは水分とらなさすぎも原因って言われました🤔- 2月28日
-
ぽこ
こんなところにこんな家あったんだ〜とか思ったり発見が多いです☺️梅も咲いてるしもうすぐ桜も咲くのでわりと楽しいです☺️
水分は積極的にとるようにって言われますね😂軽い運動も浮腫み防止になるって言われたんでウォーキング頑張ってます!笑- 2月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
後期になると外出するのも大変になってくるので今のうちからちょこちょこ赤ちゃん用品を準備して行った方が後々楽だと思います!
特にいきなり入院っていつなるか分からないですし💦
昨日まで元気だったのに急に切迫早産で入院ってよく聞きます🥲
-
ぽこ
いきなり切迫になったら怖いですね😭😭
今から少しずつ準備してみます!ありがとうございます🌷- 2月28日
![べびたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたま
私は17週から切迫になったため
何にもできなかったしこれからもできないので
とにかくできることしたいことをやっておいた方がいいですよ☺️💖
子供ができて行けないディナーとかには絶対に行ったほうがいいです👍✨
-
ぽこ
そうなんですね🥲お体大事になさってください🥲
今しかできないこともやっておこうと思います!ありがとうございます🌷- 2月28日
![天ちゃんママ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天ちゃんママ(26)
私は5ヶ月あたりまで眠り悪阻や浮腫みが酷かったのですが、6ヶ月〜8ヶ月前半までめちゃくちゃ元気になって、え、めっちゃ体調いい!余裕じゃん!って余裕こいてしまって(笑) いつでも好きな時に買い物に行けばいいやってベビー用品の買い出しを後回しにしてしまって💦(笑)
8ヶ月後半になって急にまた浮腫みやお腹の張りが酷くなってしまって1日寝てないといられない日も結構ありました😭 なので産まれてから両親に早く行っておけばよかったのに!って怒られながら代わりに買いに行ってもらったりバタバタ揃えたりしました😂
なので少しづつでも赤ちゃんの物や退院したあとのお部屋の準備とか始めても早すぎることは無いかと思います😂
-
ぽこ
バタバタになったらかなり大変そうですね😨あまり後回しにするのもよくなさそうですね!
少しずつ手をつけていこうと思います😌- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お部屋の整理、断捨離、赤ちゃんスペースの確保ですね!私もただいま絶賛押し入れ整理中です😭後期に入るとお腹重くて動きにくくなるので、服はここ、おもちゃはここ、遊ばせるならここ…とイメージして部屋を整理するのおススメです!あとオープン収納は100%荒らされるので、荒らされて困る物、触ると危ないものはどこに置くか考えておくとかも!
私は1人目は里帰りだったので、実家に戻った9ヵ月以降で一気に揃えました!ただ、ベビー用品は種類も多くて、どう違うの?てなるので、今からいるものいらないもの含めて調べて、目星をつけとくのがおすすめです!
-
ぽこ
断捨離!!それは盲点でした😳
確かに今のうちに整理しておかないといけないですね!
産後の生活スタイルも考えて整理していこうと思います!
ベビー用品も今から色々調べてみます🥰- 2月28日
ぽこ
共感していただけて嬉しいです〜🥹‼︎
早く赤ちゃんに会いたいけど、大丈夫かなって怖いです😂笑
やっぱり準備はもうちょっと先でいいですよね!
軽い運動と食事を気をつける生活を続けます!
お互い頑張りましょうね☺️