※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリデビュー🔰
子育て・グッズ

北九州のあけぼの保育園の入園について、必要な準備や持ち物について教えてください。

北九州 小倉南区 保育園 面接 準備
(あけぼの保育園に通ってる方、入園時に必要なものご存知であれば教えてください)

一歳の子どもが、4月から北九州市小倉南区のあけぼの保育園に内定いただきました。
面接日時の連絡をしたところ、3月下旬と遅めの日程でした。(入園式の1週間ほど前)

用意するものなどはあるかどうか尋ねたところ、面接時に詳しくお話いただけるとのことでしたが、早めに用意できるものは用意しておきたいです。
手作り等も特になく、準備するものも特にないと電話では言われましたが、さすが名入れは必要ですよね?
当該保育園に通園されている子の保護者の方、もし準備しておくと良いものがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰赤ちゃん

準備するものも特に無いってのは、面接時のことですかね?
保育園通うにあって何も無いところは?手ぶら保育とうたうところだけですよね😅

うちのこは3ヶ所くらい保育園の経験があります。

①手ぶら保育園
何も入りませんでした。オムツも。本当に手ぶらです。洗濯もしてくれてました。予備の洋服や肌着を事前に準備して保育園に保管。

②小規模保育園
コットタイプのベッドなので、シーツやバスタオルなど月曜、金曜で持ち帰り。
水筒、お手拭きタオル、エプロン、汚れを持ち帰るビニール袋。3才から歯ブラシセット。

○肌着や洋服などは3セットくらい置くことがありました。

保育園によってちがいますねー。お布団セット持って行くとこもあるみたいですし。

  • ママリデビュー🔰

    ママリデビュー🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよねー、入園にあたって必要なものを来月中に準備しておこうと思っていたのですが、特に言われず😅そもそも面接もそんなにあとなんだと驚きました。
    参考にさせていただき、どこでも共通のようなものは準備進めていこうと思います。

    • 2月27日