
別居中で離婚を考えており、子供2人の保育園について悩んでいます。授乳中の次女がいるため、保育園入所のタイミングや実母のサポートを考えています。皆さんはどうするかな?
今別居中、近いうちに離婚になると思います。
実家にお世話になっていて、子供2人居ます。
来年の4月から上の子は幼稚園のつもりでしたが、シングルになるので保育園にした方がいいのか悩み中です。
下の子が授乳中哺乳瓶拒否のため今すぐに保育園は厳しいのかな…と思っています。
①来年の4月に長女(3歳3ヶ月)次女(1歳半)どちらも保育園
②次女が1歳になったら長女も同じタイミングで保育園
③来年の4月に長女だけ幼稚園。次女は実母(専業主婦)に見てもらう。長期休みは延長保育利用をするつもりです。
それまでは授乳に影響がない程度にパートで働くつもりです。
今現在婚姻費用ももらってなく養育費も期待はしてません。
実母は③にすればいいと言ってはくれています。
家には実父、実母、私、子2人で今の時点では実父だけ働いています。子供を見てもらえる実母入る場合は保育園なかなか入れない可能性もあるのかな…と思ってます。
皆さんなら同じ立場ならどうしますか?
- こっちゃん

ママリ
実母が専業主婦だとそもそも入れるんですかね、、?
同居家族の就労証明とかも出さなきゃ行けないですし、そもそも保育園に空きがあるのかにもよるとおもいます💦

クロミ
まず子供と3人で住むのか
このまま実家に住むのかで変わってきますし
上の子だけ幼稚園に行かせてあとから
保育園だと制服代や入園料が
もったいないなって思います😵💫
実家をでるなら1ですかね。

りん
私なら3にしますね。
というか今の状況継続なら、私の住んでる地域だと3しか選べないです。お母さんが専業主婦=自宅保育可能とみられるので。
同居家族で子供の面倒を見れる人がいる場合は保育園に入れないところが多いと思います💦
なので自治体に確認された方がいいです。
実家を出られるなら、今後のことも考えて①にすると思います。

はじめてのママリ🔰
②は難しいと思います💦 田舎でも保育園の途中入園は定員が厳しいのでどこも厳しそうです。
①なら実家を出ないと入園は厳しそうですですかね💦
③もシングルで働くなら保育園のほうが動きやすそうかな~💦
今後のことを考えて、一年後に実家近くに引っ越して①にして稼ぎつつもシングル大変なので近所の親にサポートしてもらうのがいいかなーと思います!

こっちゃん
みなさん、回答ありがとうございます🙇♀️
離婚調停がこれからということもあり、すぐに離婚出来るかもわからなく、とりあえず実家でそのままお世話になることにしようと思います。
③で延長保育が充実してるところを探しつつ、自治体にも確認してみようと思います。
コメント