※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子供がお昼寝について相談です。1日の睡眠パターンについて悩んでいます。朝から夜まで1時間半〜2時間ごとに寝てしまい、30分ずつの睡眠サイクルを繰り返しています。無理に起こして活動させるべきでしょうか?

もうすぐ生後5ヶ月の子の
お昼寝についてです。


うちの子は、朝目覚めてから夜寝るまで1時間半〜2時間経つごとに寝てしまいます。
途中で眠くなって軽くぐずり始めます。

本当は沢山活動して午前も午後も
まとめて寝るのがいいと思うのですが…😢

ぐずってでも無理に起こして
活動させた方がいいと思いますか?

ちなみにお昼寝は必ず30分で起きるので
30分寝て1時間半活動して30分寝て…
のルーティンで1日を過ごしています!

コメント

はじめてのママリ🔰

無理に起こさず寝かせてあげておいても大丈夫だと思います!眠いのに無理やり起こされたら機嫌悪くなっちゃうと思うので、、

  • ぽんた

    ぽんた

    そうなんです( ; ; )
    機嫌悪くなっちゃうのが辛くて…生活リズム整える上で起こしておいた方がいいのかなと思い不安で質問させてもらいました💦
    コメントありがとうございます❤️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

全く同じ生活リズムです!
うちの子も1時間半〜2時間起きて30分寝て起きています🤣
長いと3時間起きてる時もありますが…
無理に起こして機嫌悪くなっても嫌なので、起きたい時は起こしておいて、眠たくなったら寝てもらうと言った感じで、無理に起こすことはしていません!
ただ、我が家は夕方にお風呂に入れている為、寝る前のミルクから逆算して6時前までにはお風呂に入れたいのでその時だけは起こしたりしています🫡

  • ぽんた

    ぽんた

    返信ありがとうございます😊
    同じ方がいて安心しました♡!こちらもたまに眠いのうまく寝れず3.4時間起きてぐずることがあります💦
    我が家も夜のことを考えてなるべく18時は過ぎないようにしていました!
    このままとりあえず眠い時に寝せようと思います(*´︶`*)

    • 2月28日
ちゃん

うちと全く同じです!
最近生後5ヶ月になりましたが、昼寝は30分で起きてしまい、起きた時間から1時間半〜2時間くらいすると眠くてグズグズし出すのでそのタイミングで寝かせます🙂
無理に起こしておくと機嫌悪くなるので、グズグズし出したら寝かしちゃっていいと思いますよ👍

  • ぽんた

    ぽんた

    返信ありがとうございます😊
    同じ方がまたいて安心しました❤️!
    そうなんですよね、機嫌が悪くなっちゃうので…このまま眠くなったら寝せようとおます\( •̀ω•́ )/

    • 2月28日