
小学1年の女の子のお弁当について相談です。スープジャー300mlと250mlの容器を使っていますが、2年生になったら足りるか不安。400mlのスープジャーに変えるか迷っています。学童でカレーやシチューを使う予定です。
小学生1年の女の子で、このお弁当少ないでしょうか。
スープジャーは300mlでもう一つの容器は250mlです。
どちらかというと少食なほうではあるのですが、2年生になったら足りないですかね。
これにするか、単品で400mlのスープジャーにしたほうがいいか迷っています。
長期休みのときに学童でたまに使うつもりです。カレー、シチューなど。使われてる方いらっしゃいますか。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

退会ユーザー
学童支援員です。三年生でも少食なお子さんは小さなおにぎりにちょびっとのおかず、スープ入れられてる子いますよ😊
その時に合わせてかおかずの容器変えてあげればいいかなと思います。
一回お昼に出してみて試してみても良いかもしれません。
夏場はソーメンのおつゆをジャーに入れてる方もいましたよ。
カレーはこちら側としてはやめてほしいです😅
コロナで一応換気もしてるけど臭いがすごいのでみんなが、カレーだカレーだと言って大騒ぎで女の子でしたが顔真っ赤にしてました💦

ママリさん
1年生ならこんなものかなー?とも思います😊
うちの子は家ではよく食べますが、食べるのに時間もかかるので学校や遠足などで満腹に食べたりしないです!
少食ならなおさら、確実に食べ切れる量で良いかなと❣️
足りないってなったら、おにぎりを別で持たすとかでも良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうごさまいます😊
まあこんなもんかなーですよね。
日によっても食べる量が違ったりで難しいですが、食べ切れるサイズってことで参考になりました😊- 2月27日
コメント