
コメント

りかちゃんまん
初めまして!
私の息子も再来月で2歳になるんですが同じく食べます💦
おもちゃにいつもヨダレが…笑
つい最近までおしゃぶり辞めさせたので口寂しいのかな?と勝手に思ってます‼️
きっといつか無くなるんだろうなと思いながら見てます😂✨

黄緑子
やらない子もいますが普通です(笑)
下のものは、言っていけば分かるようになって、その癖が抜けるのは3歳くらいかな?(笑)
それでも、何でも口に暇さえあれば持っていくのが子供(笑)
5歳くらいまではやります(><)
-
あめりかんどっく
コメントありがとうございます!
そうなんですね(>_<)💦
それを聞いて安心しました!
小学入学くらいまでに
やめてればいいや〜て感じで
気長に見守りたいと思います♡- 1月14日

瓔
うちの子も最近になって
いきなり床に落ちてる糸くずとか
髪の毛を
口に入れててビックリでした。
掃除しててもどこから拾うのか
見つけられて
その都度、口から出したり
止めて、手をパチっと軽く叩いて
駄目だよって教えてますが
困りますよねヽ(´o`;
-
あめりかんどっく
コメントありがとうございます!
うちもやるたび
駄目だよ!ばっちいよ(汚いよ)!
と教えてますが
ニヤニヤしながら逃げていきます😞
親の顔を伺いながらやってるので
私たちの反応を見てるんだな〜
って思ってます( ŏΔŏ ;)
こっちは真剣なのに子供はふざけるし
たまにイラっとしちゃいます⸜( ⌓̈ )⸝笑- 1月14日
あめりかんどっく
コメントありがとうございます!
同じ方いて安心しました( ŏΔŏ ;)♡
うちはおしゃぶりとかさせてないんですが
お口にいれるのやめてくれません💦
断乳も早くにしてしまって
次男も産まれて
まだまだ甘えたいんでしょうか(´°Δ°`)
気長に待ちたいと思います!