
コメント

退会ユーザー
妊娠って奇跡のものなのでそんなうまくいかなと…💦
6週で言ってしまったのは早過ぎましたね…せめて母子手帳もらったあと8週以降がよかったかなと😥
正直に伝えられて、もしまた次妊娠された時は化学流産のリスクが減った8週以降に伝えられた方がいいかと思います💦

がんこさん
まだ確定したわけではないのですよね?
もし今回は残念なことになってしまったら、仮に来月上手く妊娠したとしても後々辻褄も合わなくなりますし、伝えるのは辛いですが隠さず伝えたほうが良いと思います😣
こればかりは誰にもわからないことなので…

はじめてのママリ🔰
上の方も書いてますが初期の流産は赤ちゃん側の原因なので力を入れたからって流れるわけではないです!
なので心拍確認以降に職場に報告が良かったかなと💦

ママリ
心拍確認前の報告は、職場によっては必要なこともあるので、仕方ないと思います。
大丈夫とわかっていても、介護士なら力を入れる仕事は心配になりますよね。
私も年度末で人員配置の関係上、胎嚢確認後に、今後どうなるかはまだわかりませんが、と前置きをして上司に報告しました。
ただ、残念だったのに黙っておくのはダメじゃないでしょうか。
たとえ翌月妊娠しても、それまでの間は騙していることになりますよね。
他の人からしたら、妊娠していなかったのにその間も力仕事を免除してもらっていたのか!と、バレたときに信用を失います。
なので正直に伝えて、翌月妊娠したらまた伝えればいいと思います。
-
はじめてのままり
やっぱり黙っておくのはダメですよね…
職場に何て言えば良いでしょう?
もう移乗出来るようになったってさらっと言ったら良いですかね?何で?って聞かれたら、
上手く育たなくて、でも大丈夫だからって伝えて良いですかね?- 2月27日
-
ママリ
伝えにくいと思う気持ちもわかりますが、今後妊娠しても仕事を続けるなら、やっぱり正直に伝えるほうがいいです😌
その伝え方でいいと思いますよ!- 2月27日
-
はじめてのままり
ありがとうございます‼︎
来月卒園式、卒園旅行控えているのでそれを見越してダメになったのかなと考えるようにしてます🥺- 2月27日

はじめてのままり
以前妊娠を黙って夜勤やってたらお腹力入れないようにやってたら皮剥けを作ってしまい、、
自分も出血してしまったので😭
はじめてのままり
介護士なので8w以降に言うのはちょっと厳しいですね😭
退会ユーザー
それでも、母子手帳もらえるまでは何が起こるか分からないですよ…💦
また同じことを繰り返す可能性もありますし…
初期の流産は原因が赤ちゃん側に多くて力を入れたから流産ってことはないので、8週以降でも問題ないんじゃないかなと…