![ぽぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんのおむつ替えについて、息子が足をバタバタさせて難しい状況。パンパースではずれるため、ムーニーを使用中。新生児サイズのおむつは大きすぎて、Sサイズもぶかぶか。サイズ選びに悩んでいます。
生後2ヶ月のおむつ替えについて。
生後2ヶ月になった息子、とにかく足をバタバタさせてオムツ替えがうまく出来ません。
足をバタバタして上にずり上がり、おむつがどんどんずれてなかなかいい位置に留められず、特に深夜のおむつ替えは時間がかかって余計に泣いてジタバタです。
パンパースだと前側がテープで止めてもどんどん下にずれ込んでしまったので今はムーニーを使っています。
まだ4キロ未満のおチビなのでおむつは新生児サイズを使ってます。家にあるメリーズのSを試したのですが、足がぶかぶかです😢
このくらいのおチビだと流石にまだテープタイプはサイズないですし早すぎですよね…😢
- ぽぬ(2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
メリーズは足回り大きめですもんね!
うちの子も足細くて元気でした!グーンプラスでテープを八の字にとめてましたよ!
ぽぬ
やっぱり大きめですよね!!
グーンプラスはまだ試したことないので買ってみます🥺
テープの止め位置がクロスしてしまって八の字にうまく止められない時があるのですが位置が下すぎるんですかね…🥺
ママリ
おへそ隠れるくらいで留めてますか?
次変える時はまた下がってきてましたが、毎回おへそ隠して八の字でした😆
あと、肌着をコンビ肌着にして、肌着で抑えてました🤣笑