
コメント

はじめてのママリ🔰
仰る通りです🙆♀️
出産費用は相殺されるので記入しなくて大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
仰る通りです🙆♀️
出産費用は相殺されるので記入しなくて大丈夫です!
「保険」に関する質問
産後パパ育休を14日ずつ、2ヶ月に分けてとってもらおうと思っているんですが、社会保険料も免除になるので結果手取りは増えてお得になるんですか?🤔 今は最大28日間は手取り10割の手当になるんですよね?
1歳3ヶ月の子を自宅保育中です。 大人しいタイプではなく、わんぱくで言うことあまり聞いてくれません😭 2回流産してAIHで妊娠し待望の子供でした🥺 めちゃくちゃ可愛くて溺愛してますが、、 最近余裕もなくPMSなのかイラ…
ネットでコープの子供の保険は結構なんでもお金が下りるとみました。 1000円のコースに入っています! 子供が今中耳炎なのですがそれでも下りるのでしょうか? 皆様の経験談やこんなので下りるよー!があったら教えて…
お金・保険人気の質問ランキング
しぃ🌼
ありがとうございます🙇♀️
ずっと無駄な計算をしていました💦笑
ちなみにマイナポータル連携でスマホでやっているのですが、すでに医療費通知で出産費用が読み込まれています💦
その場合は補てんされる金額のところにそのまま出産にかかった費用を入力すればいいということですかね??
はじめてのママリ🔰
保険とか絡んでくるとややこしいですよねー🥺💦
そうですね!それなら出産費用分を補填される金額に入力で合ってます!!
しぃ🌼
助かりました〜😭💕
ありがとうございます!!
近くに聞ける人がおらず、先に進めずにいました🥲
感謝です🙇♀️