※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

わんちゃんの運動不足で悩んでいます。トイレの躾や鳴き声の問題もあります。アドバイスをお願いします。

室内でわんちゃんを飼ってる方で、毎日お散歩に行けない方はどうされてますか?
おうちでボール遊びなどして運動させてますか?

うちは9ヶ月の小型犬を飼ってるのですが、散歩が苦手でほぼ行ってません。慣れさせなきゃいけないんですがそんなに時間もなく…
家の中でもしつけが上手くいかず、トイレはきちんとできない、トイレシーツをボロボロにして遊ぶ、こどものおもちゃを噛んでだめにするなど子犬だから仕方ないところもあるのですがゲージに入れっぱなしにしちゃっています。
夫婦ともにその行動に疲弊していて里親に出すことも考えたのですが、やっぱりそれは悲しいのでしたくなくて。

運動が足りてないからイタズラするのかなと思い、トイレを失敗してでも家の中で放し飼いに変えようと思っています。(と言っても何度も試していてそれでもだめだったのでゲージに入れっぱなしにしちゃってるのですが…)
このままだといつまで経ってもわんちゃんも私達も変わらないと思い、変えることにしました。

トイレの躾、鳴きぐせ、運動についてアドバイスを頂けると嬉しいです😢

コメント

うるとらまん

父がドッグトレーナーで私は助手をしてました。
その子によりますが9ヶ月だとホントに運動させないと落ち着かないと思います💨
大変ですが家でイタズラする子は散歩するだけで落ち着いたりします。
トイレはクルクル匂い嗅いで回りだしたりし時にトイレの場所へ連れていき、成功するとめちゃくちゃ褒めておやつをあげる、失敗したら怒らず無で処理する。成功した時だけ褒める、で出来るようになりますよ😊
ゲージに入れっぱなしでもその子が落ち着いてるなら大丈夫です。
でも、放し飼いにするならリードは短くてもいいからつけとく方がいいです。
何かあった時にリードで制止出来るので。
試されるとよく分かりますがリードがあるだけで動きも落ち着きますよ。

鳴き癖は吠えですよね?
吠えにも色んな種類があるのですが、それは状況を見ないとちゃんとは分かりませんが、怖がってるや寂しそうな時はスキンシップをして落ち着かせてあげるといいです。
構ってほしそうな吠えにはあまり応えない。おやつなどをあげてしまうと欲しい時に吠えるようになるので、おやつをあげるならタイミングを決める方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドッグトレーナーさんからのコメント嬉しいです😭
    散歩は最初はみんな怖がるものなのでしょうか?
    外を歩かせようと思ってもいつもの感覚とちがうからかまったく歩いてくれず、散歩にならなくて…
    公園など、土のあるところでは歩いてくれるので、そこまではだっこで行くしかないでしょうか?

    トイレのしつけはそれがいいのはわかってるのですがそうしてもあまり身につかず滅入っていました。もう少し根気強くやらなきゃですね💦

    吠える時は、えさの準備中とかは仕方ないと思うのですが外に人が歩いただけで吠えちゃったり、インターホンが鳴ると確実に吠えます。
    それをどうにかやめさせたくて…
    かまって欲しい時はクンクン小さな声で鳴くので大丈夫なのですが😢

    • 2月27日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    なるほど、少し繊細さんなワンちゃんですね😊
    散歩嫌がる、インターホンで吠える、は繊細で怖がりさんの特徴です。

    おトイレは根気ですね😅
    散歩は少しずつ慣れさせるしかないです。
    子どもとかでも場所見知りするのと同じで、ワンちゃんも場所に慣れてない、外に慣れてないと怖くて固まっちゃいます。
    無理やりする必要はないですが、公園などで走るならそこまでは抱っこでもいいですし、余裕あれば少し道でも下ろして慣れさせると散歩もそのうち出来るようになりますよ☺️

    インターホンで鳴くのは結構泣き止ませるのは難しいです💧
    とりあえず音にも敏感だと思うので、インターホンの音を小さくするとかですかね。
    怖いから吠えてるはずなので、インターホンが鳴った時に少しスキンシップしてあげてから対応する、ですね🤔
    インターホンに慣れさせる訓練あるんですが、それはかなり長期的になります。
    なので、インターホンが鳴った時におやつをあげて泣き止めばそれでもいいです。
    インターホン=おやつ、で良い印象になるので吠えが落ち着きます👍
    ただ、そうするとインターホンが鳴るとおやつもらえると思って吠えるようになります。
    なので、おやつの躾はあまり私たちのやり方ではありませんが、繊細さんの場合はおやつも使うと効果的です。
    あげすぎとタイミングだけ気をつければおやつの躾も大丈夫です😊

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    納得する部分が多すぎて😭
    ペットショップで見た時、オスなのに気が弱そうなところが可愛くて一目惚れしたんです。
    おうちに初めて来た時もずっと怖がってて。
    でも慣れてからこうなっちゃって、あの頃の姿はどこへ、、?となってます😂
    繊細で怖がりなのですね。自分で飼ってるのに理解出来てませんでした😢

    お散歩もトイレも根気強くしてみます!
    インターホンが鳴った時はそういう対応がいいのですね。
    一緒に玄関まで行くとかは効果ないでしょうか?
    悪い人じゃないというのが分かれば少しは違うかなと思うのですが💦
    実家の犬もインターホンが鳴る度鳴いていました。

    あと質問なのですが、食糞をしてしまうのはやっぱり退屈だからでしょうか?
    私たちが寝ている間や外出中に食べちゃってます💦

    • 2月27日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    慣れたのはすごくいいことですよ😊
    それだけワンちゃんが安心できてると言うことです👍

    相手の方が協力してくださるなら一緒に玄関まで行くのもいいです✨
    でも、あまり怖がって吠えてるなら逆効果になるかもです🥺

    食糞は色んな理由があったりします、単純にお腹すいてるとかで食べたりもします。
    そこにあるから食べる、とか。
    ご飯の量調節してみるとかですかね🤔
    お出かけや寝てる時は正直仕方ないですね💧
    食べても怒ったりせずに処理する方がいいです。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言っていただけて嬉しいです😭

    そうですよね、相手の方がわんちゃん嫌いな可能性もありますもんね💦
    最初はおやつをあげる作戦で行こうと思います!

    小型犬で9ヶ月だと、まだ3回食でしょうか?
    40gずつを朝と晩にあげてますが、少ないのでしょうか💦
    ペロッと食べちゃうので足りてないのかな😣

    • 2月27日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    おやつは何個もあげなくていいですよ、インターホン鳴って泣き止まないならおやつ1.2個で。
    あまりあげるのはオススメしません。

    食事の量や回数はその子によって結構差があります。
    一般的に言われてる回数や量は目安なので、ワンちゃんがお腹すいてそうなら少し増やしてみるのもいいかな、と🤔
    ちなみにうちは10歳前後のトイプー(保護犬)がいますが、3回食にしてます。
    体の肉付きや骨の出方などで判断して痩せてると思ったら少し足したり、回数増やすなどしてみてもいいかと😊

    • 2月27日
       チョッピー

沢山のわんこを保健所から保護して里親に出している活動をしています。
9ヶ月のわんこを運動無しで日の光に当ててますか?それもなしなら😭内面もボロボロのわんこになってしまうので里親出してあげてください…5歳で保護したパピーミールの子たちのほとんどが歯が半分なくなり、獣医師による見た目年齢9歳以上で骨もスカスカ折れやすいです。歯はあるんですが、歯磨きしてなくて歯周病で抜かないと歯とくっついている骨も溶けて鼻や顎に貫通の穴があいてしまい、大惨事を防ぐために歯科処置をするんです。(かなりお金がかかります)なので歯磨きもしてあげてください😖

沢山運動させて、体力と筋力も骨も作らないといけない時期です。お子さん達にかまっていて犬に構えないなら今なら里親も見つかる時期です。お外に出してあげてくださいね。

保健所から保護してきた子の半分が全く散歩も行かせてもらっていないパピーミルの子達です。基本ケージから出たことなく、人間の手も怖がるのですが、一ヶ月あればお散歩は行けるようになります〜
まず、近場一周毎日2回抱っこで歩きましょ〜
同じコースです。
太陽の光に当たってカルシウムを食べていればビタミンDの吸収と合わせて骨が形成されます。
帰りはお家5m前からおろしてなるべく引っ張らずにゆっくり待ってあげてお家まで帰る〜これを繰り返しで〜お家=安全なので、少しずつその距離を開けてあげれば慣れます。
とにかく引っ張らないで優しく声をかけてあげて、お散歩に慣れてきても、最初はゆるゆるで、行きたい方向に、危険回避だけしつつ同じコースでみたいなかんじです。
次に、シーツは上に格子をつけてもダメですかね〜
歯が痒いのもあるのでかじれて壊せるものを常に与えてあげて、しかも飽きは犬もあるのでいくつも与えて上げてくださいな〜
それからいっぺんに躾って出来ないんです。1つできるようになって、褒められもう一つ出来るようになるので、、根気よくまずはお散歩だと思います。ちなみに性別はどちらなのでしょうか〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    性別は男の子です。ペットショップで見た時から気が弱そうな感じの子で静かな子でした。なのでこんなイタズラばかりする子だとは思っておらず💦
    実家でもメスしか飼ったことなくて想像外でした。

    ベランダに出て陽の光を当てる、でもいいのでしょうか?
    アスファルトの感覚が苦手みたいで😢
    ベランダで慣れたらお散歩にチャレンジしてみようかと思います。

    トイレは格子を付けていると、うんちを踏んでしまってめちゃくちゃになるので外しちゃってます。それも根気強く汚したら拭く、の方がいいのでしょうか?

    私たちも躾がしっかり出来てないと認識してるのでわんちゃんだけに押し付けてるつもりもないのですが、無理させちゃってたのかもしれないですね…

    ちなみに歯磨きはガムなどではなくしっかりブラシでするのがいいのでしょうか?
    実家の犬はガムだけだったので歯ブラシはしたことありません💦

    • 2月27日
  •        チョッピー

    チョッピー

    メスでもオスでも小さいうちはイタズラはしますよ😂多分記憶が美化されてしまっているのかなって思います〜イタズラをする時期は大変ですが活発な可愛い時期で、逆を言うと、大人しくなるとお昼寝が増え、遊ぶがなくなってしまいます😅撫でて癒やしではシニアに突入になっちゃうので可愛い時期を沢山連れ出してあげてほしいなぁと。
    ベランダでも光が当たるなら良いのですが、踏み歩いてしまう、やイタズラやストレス行動を減らしたいなら尚更、お散歩を早く進めたら良い思いますよ。
    朝の時間忙しいと思いますが、朝一番にご飯をあげて、出かけるまでに真中くらいの時間でお散歩にいくで、腸が動き始めます。散歩が苦手でも、お散歩から返ってくるとウンチ〜ってなりますし、一日のサイクルが出来る感じです。人間がいる時間に排便を済ませてくれるようにすれば踏み歩いてサークル内ウンチまみれにならなく無いですか?ついでに糞食もしたらすぐ取れればしませんよね。そして適度な外のストレスで犬は疲れます。そこにガムでも投下→一人遊び→お昼寝→お子さん達が学校や幼稚園から返ってくる頃に元気になって、ボール遊びとかしてもらって→ご飯→お散歩→排便→家族の時間歯磨き→就寝とサイクルが出来ます。
    お留守少なめならウンチしたらちょっとしたオヤツで、すぐ取る→をすると頭良い子ならウンチしたらお知らせとかもしてくれますよ。

    歯磨きは一日一回で良いのでガム以外にも若い子ならやってあげて下さいなぁ。それも全部一気にやろうとしないで、歯磨きをならすためにも初めは5本とかだけでも後ろと前しっかりキレイにするイメージで手にいらない布を巻き付け拭き取りだけでも✨
    お子さん達の最後に〜もう一人ちっちゃなお子様を。小型犬はやはり汚れが残りやすく、どんなにキレイに歯磨きしていても最後まですべて残るのは難しいです。

    男の子で、マーキングしていますか?
    どちらにせよ、去勢手術しちゃって、そのタイミングで、生活を一変させてしまうのが良いのかなぁと。。

    ついでに、そろそろウエットでなく、ドライフードに切り替えもしたほうがゆるくならなくなります。あと、食欲が大勢な子なら、添加物がないフードに切り替え→無添加の香りつけてないフードって高いんですが…香りつけしているフードはウンチもご飯の匂いが出てしまいます。なので食欲がある若いワンコは糞食しやすいです。
    あと、餌の量があってないでお腹空いている、暇している、、
    暇しているのを潰すためにガムや、知育トイがありますが、知育トイにドックフードを詰めて遊びながら少しずつ食べられるとかでも良いと思いますよ。

    そして、おトイレと一体型でなく、トイレスペース、とお休みスペース分けれていると本当は良いのと、お外に出していてあちこちマーキングしてしまうのであればマナーベルト巻いて、出ているときはしては行けない場所って教えちゃうといいですよ。小型犬なら、マナーベルトも要らなくなったオムツで代用できますし。

    なんか話が前後してしまってすみません〜。

    • 2月27日