※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よこ
妊活

和泉市のぞみクリニックで2人目妊活で通院したいが、子連れ可能か教えてください。

大阪府和泉市の府中のぞみクリニックについて。引っ越しに伴い2人目妊活で通院したいと思ってますが、子連れは可能ですかね?わかる方いらっしゃれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ

子連れで通ってました。
可能ではありますが受付の横に「お子さん連れの方は周りの方に配慮して下さい」みたいなことは書かれています。
なので私はいつも受付だけ済ませて番号札をもらい、上の子を連れて隣のイオンで時間潰したりしてました。

  • よこ

    よこ

    返信ありがとうございます!
    そうですよね💦
    外に出ることが可能だとぐずった時とかにも助かりそうです。預け先がない時どうしようと思ってたのでその点では安心しました。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然普通に子連れの方いますよ。
    絵本も置いてあるので中でも時間は潰せますが、やっぱり周りの目が気になるし
    待合室が静かなので子どもに「静かにしなさい」って言うのもこっちもしんどいし…
    病院に入って人が多そうだなと思ったら「ちょっと外に出るのでまた電話します」って言って出てました。
    受付の方も快く「分かりました。」と言ってくださいますよ。
    隣のイオンは大きくないですが3階(4階だったかな?)に遊び場とゲームセンターがあります。
    私も近々3人目の移植で行くのでまた子連れで通います。

    • 2月26日
ちゃむ

うちも2人目治療のとき、上の子連れていってました。
歩けるようになったり自我がある子は結構大変だと思いますが乳児なら全然平気だと思います。

結構子連れのかたいましたよ。
中には走り回ってる子もいてそういうのはちょっとこちらも子連れだけど嫌な気持ちにはなりました。たぶんそれは不妊専門じゃなくてもどこのクリニックでも迷惑だなぁと思うレベルで💦

みなさんYouTubeみせておとなしくさせたり、絵本を読みきかせたり、私は家から小さなおもちゃ持って行ってました。
待合の椅子は仕切りもあるのではしっこのほうで椅子を机がわりに遊ばせたり、ベビーカーに乗せてオヤツあげたりしておとなしく時間つぶしてました。

託児などないですが、絵本棚はあります。
先生や看護師さんも、上の子にバイバイしてくれたり話しかけたりしてくれてました。

平日のお昼頃がまだすいてた気がします。

移植の時だけはお子さん預けてねって言われてました!

他の方がいうように、隣のイオンで遊んで帰れます😊
病院でもらえる駐車券は一日とめれるのでクリニック駐車したままイオンで遊んだりごはん食べて帰ったりイオン薬局もあるし、薬待ってるあいだ買い物したりセリアぶらぶらしたり…

  • よこ

    よこ

    コメントありがとうございます!

    平日の昼間に行くことにします。子連れの通院の様子がイメージできました☺️
    待ち時間有効活用できそうですね、ありがとうございます。

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

現在クリニックに通っている者です。
私が行った日はお子様連れが必ず2.3組はいらっしゃいます。
走り回ったりと賑やかな時もありますが。。
気にせず、連れて来ても問題ないと思いますよ✨

  • よこ

    よこ

    ありがとうございます😊
    まだ歩ける月齢ではないので今月中に行ってみようと思いました。

    • 3月14日