![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3ヶ月くらいです!
ベビーバス結構好きだったんですが、ある日穴が空いてしまい強制卒業しました😂
そこからは湯船がやはり怖くて、首が座ってからお風呂デビューして、それまではずっとシャワーでした💦
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
2人とも生後1ヶ月過ぎで湯船デビューしました😊
あくまで私はですが、湯船のほうが楽です✨
![🍋🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋🍋
最近湯船デビューしました!!
ワンオペで2人入れながらのお風呂ってどんくらい大変なんだろと興味本位で入れてみたんですが、案の定大変でしたけど、赤ちゃんは割とベビーバスより気持ちよさそうでしっかり身体も温まるので良かったなと思います☺️💕
![みんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ
3ヶ月に入ってから湯船にしました(*˙˘˙*)
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
3人ワンオペで入れてるので湯船の方が楽で1ヶ月健診終わってからすぐ湯船にしました!
![初心者ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者ママ
現在2ヶ月ですが、1ヶ月半頃からベビーバスを卒業して湯船に入れています☺️個人的には湯船の方がベビーバスの時よりも安定して支えられてる気がします🛁✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1ヶ月すぎてすぐ湯船で一緒に入ってます🛀
わたしもお風呂の方が楽かもです!あとぷかぷか浮けてすごい気持ちよさそうです😂👌🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも湯船の方が楽です😂
本人は沐浴よりかなり気持ちよさそうで泣かないですし😌(沐浴は結構泣いてました)
![y'h mom ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y'h mom ♡
下の子は1ヶ月検診が終わってから
一緒に湯船に浸かっています☺️
ワンオペなので湯船に浸かる方が楽で🤣
上の子の時は3ヶ月から徐々に湯船に移行しました✨
コメント