![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
泣いたり暴れても先生が抱っこして乗せてくれますよ😂
先生も慣れてるので大丈夫です。
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
泣く暇もないくらいスムーズにバスへ誘導されて、あっという間に出発してしまったので様子をみてもいい気がします。
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
うちの子は1月生まれで、3歳2ヶ月からバスで幼稚園通い始めました!
はじめの頃はバス乗るの嫌がって先生に無理やり乗せられてましたが、途中から息子の手に大好きなポケモンの絵を描くようにしたら、絵をみんなに見せてお話しするのが楽しみになり喜んでいってくれるようになりました😊
![ニャニイ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャニイ🐈
3歳だろうが4〜5歳で、しかも今の時期になってもバス乗る時嫌がったり泣く子いますよ!👌
そのうち慣れるだろうし、日々の気持ちの上がり下がりもあるだろうし、何より先生たちは泣く子もいるだろうな〜ぐらいの気持ちでいるので大丈夫です!
あと、親が「大丈夫かな、泣いて嫌がるかな、暴れるかな」とか色々心配してると、子どもはそれを察知するので、
大丈夫!楽しいよ〜!いってらっしゃい!て感じで明るくパパッと送り出してあげると慣れるのも早いです🙆♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年度はじめは新入園児だと泣きながら乗る子多いですよ。
うちの園では、年度始めの1週間ほどは添乗の先生が2人います🤣
子供からすると、バス通園がどういったものか分からないので不安なんですよね。
暴れても抱きかかえながら乗せてくれるので大丈夫です!
はじめてのママり
ありがとうございます😭女の子なんですがポッチャリしてて暴れるとかなりすごい力と声ですごいです😭でも先生たちは慣れてるから任せるしかないですね😭