※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
妊活

採卵後1週間の診察で移植が4月になる理由は何でしょうか?同じ経験の方いますか?初めての体外受精で不安です。

移植が採卵後の翌々月の4月と言われました。理由として何が考えられますか?

採卵前は凍結胚を翌月に移植と言われていたのですが、採卵後1週間の診察で移植は4月と言われました。

ショックであんまり話しを覚えてないのと、質問ができなくてまだ納得できてないのですが、同じように移植した方、いらっしゃいますか?
初めての体外で右も左も分からないので、教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も採卵後2回生理を見送ってからの移植となりました。
私の場合は、採卵により子宮が腫れていたからです💦
子宮を整えてから移植して方がいいからだと思います😊

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます!
    腫れが引くのって時間かかるんですね😭
    お休み期間に何かされましたか?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理2回見送ったら腫れはなくなりました💡
    少しでも早く移植したい気持ちすご分かります😣!!
    休み期間はお寿司食べたり、旅行とかして今しかできないことしようと思って過ごしました😊

    • 2月26日
  • ぽむ

    ぽむ

    ご丁寧にありがとうございます。
    とても参考になりました🙇🙇

    • 2月26日
ちび

たぶん、前の方がおっしゃられている様に子宮が腫れていて、、とかだと思います🤔
納得いかないモヤモヤがあればクリニックに電話で聞いてみるのもありかもですよ😌✨
移植期って本当日々が長いから早くーって感じちゃいますよね!私も移植期なので、お互いたまごちゃん🥚がくっついて良い結果を迎えられるといいですね❤️

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます🙇
    そうなんです!1ヶ月がもったいなく思えてしまって、、

    ちびさんも良い結果がでますように🙏

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私は卵巣の腫れとかなかったのですが、採卵が高刺激だったのと、採卵数が多かったので、採卵後は1回生理を見送ってから移植と言われました😊
おやすみ周期の間に、子宮鏡検査を受けました👍

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます!
    検査受けられるか聞いてみます。
    参考になります🙏

    • 2月27日