※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Saeko♡
お金・保険

幼少期、お金についての教育を受けていないため、子供にはお金の管理をしっかり教えたいと考えています。実際の家庭での教育方法について教えてください。

きちんと節約やお金の管理のできる方

幼少期、どのようにお金について親(等)に
教えてもらいましたか?

私は
貯金やお金に関して何にも言われたことがなく
ねだっている訳ではなくいつも何かとお金を貰っていて
その度に使い切っていました
なので自分の子にはきちんとお金の管理が出来るようになって欲しいと強く思っています。

自分でも調べていることもありますが
実際の家庭でどのように教えて貰っていたのか
是非教えてください。

コメント

pipipipipi

元々お小遣いは少なめでした。
洗濯や掃除などの家事をするとプラスで貰えるシステムです。
なので、小学生くらいから働かないとお金は貰えないというのを叩き込まれてました😂
お年玉なども小学校低学年くらいまでは全部貯金。
3〜4年生くらいから好きな物1個または1万円以内で買っていい。
という感じでした🤲🏻
ゲーム機は要相談でしたね。
兄が居たのでお金出し合ってゲーム機とソフト買ったりしてました😊
スーパーでの買い物の時もいくらまでならいいよ。という感じで予算オーバーしたら選び直し🤣
働き出してから言われたのは先取り貯金です。
いくらあったら生活出来るかを把握して手元に残し、それ以外は貯金しなよ。と教えられてきました🤲🏻

  • pipipipipi

    pipipipipi

    貯金してもらってたお年玉などは最近貰いました(現30代後半ですが)🤲🏻
    お金に困った時に渡そうと思っていたけど、私が困ったことなかったから渡せなかったと…笑

    • 2月26日
  • Saeko♡

    Saeko♡

    働かないと貰えないシステム、いいですね
    小さい頃からそういった事を教え込まれるのはとてもいい事だと思いました。
    詳しく教えていただき、ありがとうございます!!

    • 2月26日
ままりな

私は、子どもの時からお金を貯めたりするのが好きでした!+、ある程度自分の趣味やここぞというときには使ったり楽しみながらもかなり貯金してました。

結婚する時に、年収の割に貯金額がかなり多かったのでそれを知った旦那が「家計は全て任せる!」と自分の通帳も全て預けてくれました!

親に教えてもらったこと、育て方?といえば
◎物心つく前のお年玉などはゆうちょの通帳に入れておいてくれて小学校4年生?ごろに渡してくれました。そこからはお年玉やお小遣いなど、自分で通帳に貯めるようになりました。
◎基本はお小遣いからのやりくりでした。親が共働きなのでpHsなども持っていましたが、使用料などもお小遣いに上乗せされていて自分のお小遣いから払う仕組みでした。高校生になっての教科書代や部活費なども同様で、直接物を買ってくれるのではなく、その分のお金を上乗せでした。→自分で買うという意識があることで物を大切に?したり、どういうものにいくらくらいかかっているのかなど意識して使っていました。
◎お金を貯めたいという意識が高校生の時も強かったので、進学校でしたがバイトしてました。笑 バイトしながらも国公立大学に入学できたので、大学生では率のいいバイト!と家庭教師や塾講師などしていました。バイトなどもお金の価値を学んだり、お金を稼ぐことを意識づけるのにもいい教育だと思います。

私は割とこれらの経験で、お金の使い方や貯め方などの体質はできたな〜と思います。

  • Saeko♡

    Saeko♡

    詳しく教えていただき、ありがとうございます。
    特に2つ目の、お小遣いに上乗せして物の価値を分からせるって今の私に本当に足りない事で…
    全て当たり前のように手に入っていたのに、結婚してこんなにも物を手に入れるって大変なんだと痛感しております。
    参考にさせていただきます。

    確かにバイトはさせたいですね!

    • 2月26日
  • ままりな

    ままりな

    現物支給よりも、欲しいもの必要なものがいくらで、そのお金を貯めるにはお小遣いだとどのくらい貯めないといけないかとか、考えられますからね!

    消耗品だから安いものを選ぼうとか、そういうことは小学校高学年の時には考えてました。
    中学生くらいの時には、先取り貯金などももうやってましたね。
    高校生の時には500円玉貯金などもして定期預金などもしてました!

    大学生からは一人暮らしでした。

    旦那も割と同じような感じでかなり自立していて、一人暮らしの期間も長かったです。リセールできるような車(プラド)など価値のあるものにはお金を出していましたが、基本は貯めたり運用したりしてました。

    お金の使い方、お金に対する考え方が子ども時代からはっきりとしてたからか、二人とも同年代の同姓の平均より多い年収です。(旦那1500私600)

    お金に関する考え方は、働き方や生き方などにも大きく関わるから大事ですよね。

    • 2月26日
ママ

私はお小遣いはなかったです。
買いたいのがあれば、専用ノートに買いたいもの、値段(いくらくらいのやつ)、個数を書いて母に渡してました。
その分のお金を貰い、お釣りがでたらノートに書き、お釣りは貯金箱に貯めてました!

高校生になってアルバイト始めるまではそうしてました。

  • Saeko♡

    Saeko♡

    素敵な方法を教えていただき、ありがとうございます!

    家計簿の習慣がつくやり方だなぁ、と
    それに紙に書くことで明確になるところがすごいいと思い参考にさせていただきます!

    • 2月26日
ちせ

全く親にお金の使い方教えてもらってないですが
高校生でバイトを始めてから
割と計画的にお金を使うタイプでした。
結局高校3年間で100万近く貯まりました
欲しいものはそれなりに買ってましたがその分バイトも頑張るって感じでした!!

同じ環境で育った妹は貯金できず全部使うタイプの人です。笑
性格ですかね?😂

  • Saeko♡

    Saeko♡

    貯金ができるのは本当に尊敬します!!

    性格や価値観などもありますよね、でもお金の大切さをきちんと教えてあげたいです。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

親がこれは勿体ないや安いとか買い物風景を見てですかね…🤔💭
あとはこれ欲しいとなった時にお年玉から5000円までならいいよとか言われて育ったからですかね…🤔💭
何でもかんでも買って貰ってたら何でもかんでも買っていいんだ!ってなりそうな気がします。

  • Saeko♡

    Saeko♡

    まさにそうなって、今苦労しています。
    きちんと子どもには教えていきたいです。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

お小遣い帳は必ずつけるように言われました。よく親が一緒に目を通して色々と教えてくれていました。
お小遣いは少なめで、必要なものは親が買う、お小遣いでは必要ではないけど好きなものを買っていい、と棲み分けがハッキリしていました。
あとは、お金の使い方ではないですが全体に「見通しを持つこと(何かをする前に目標を確認したり計画を立てる)」「分からないことは適当にせず本で調べること」などは教えられました。色々なことを自分の頭でよく考えてから行動するように、と育てられた気がします。間接的にお金への考え方にも繋がった気がします。
家のことの手伝いはお駄賃なしでした。「家族だから生活の役割をできることで分担するのは当たり前のこと」と言われて育ちました。高学年から家事の分担がありました。家族全員で分担していました。
「勉強は自分の可能性を広げるためにするんだよ」と言われて育ち、テストで良い点を取ったからお金や玩具がもらえることもありませんでした。代わりに、勉強が楽しくなるような実体験(海外旅行など)は潤沢でした。両親もよく本を読み、語学など大人になってからも学習をしていました。普段はなかなかモノを買ってもらえないけれど(例えば100均でオモチャや雑貨など強請っても不要なものは買ってもらえなかったです)楽器などは質の良いものをポンと買ってもらえました。そういうお金の使い方だなと子供心に感じていました。
割とお金のことは得意な方だと思います。

ままり

私は高校生になるまで親からお小遣いがありませんでした💦町内に住む祖父に会う度1,000円を貰っていましたが、月1.2回ほど😂次いつ会えるか分からないので1,000円をいくら使い、いくらキープするかを常に考えていました😊
また近所に駄菓子屋さんがあり、よく買いに行っていました。昔は5円チョコとか10円ガムやゼリーがあったので、1円1枚でも大事にしていました😊
10歳ぐらいからはお小遣い帳をつけ、何をいつ何円で買ったかを把握し、余った100円などコツコツ貯める習慣もつきました😊
年一回のお年玉は宝くじに当たったぐらいの大金感覚で、とても嬉しく近所の郵便局に貯金しに行ってました✨

マママ♡

小学校低学年の時、
一ヶ月に必要な生活費を紙にに書いて、こんなにお金を使って生活してるんだよ、と聞かされてました(^^)今だに当時の食費を覚えてます(笑)
お年玉はカンカンに貯めて、親のタンス貯金の引き出しに一緒に入れてました(笑)
大量の小銭も一緒に数えたり、お金に触れる事が多かったように思います!!★
改めて私も、我が子に伝えて行こうと思います(^^)

ままりん

子どもの頃お小遣い制ではなく、欲しい物は都度買ってもらう&遊びに行く時も多めに都度もらってました!
母子家庭だったのでお金持ちの家庭ではなかったですが、特に厳しく我慢させられたこともないです🤔(お金に限らず漫画やアニメも)
お小遣い帳もつけたことないです。
お手伝いしたらお駄賃とかもなかったです!

高校生になりバイトしはじめてから、絶対に家に1万入れる+1000円でもいいから毎月少しずつお金を貯めなさいと言われて貯めてました!
20の頃には100万超えてました😊

一方旦那はアニメや漫画の制限あり、お金に厳しく育てられて今は散財気質。貯金全くできません!本人曰く「子どもの頃に我慢してたから漫画買いたいしゲームも欲しい!」と自分で働くようになって爆発したらしいです🥹

deleted user

親からは特に何も教えてもらっていません。ただ酒タバコギャンブルはしない家庭で育ちました。
家計管理は自分にこどもができて自分で調べて勉強した感じです。